こんにちはピンです。
今日は朝7時に父からラインが入ってお昼はお寿司を食べる約束が出来ましたので、せっかくなら実家まで早朝インターバル速歩したいと思います。
早朝インターバル速歩登山
起床後に顔を洗ってEAAを飲んで早朝インターバル速歩登山を行います。まずは小磧橋を渡ります。
立田山
ずっと気になっている階段がありましたので、ここを通ります。
一番上に上がったら墓地の上まで上がりました。
ここから立田山の山頂を目指したいと思います。
山ノ神 神社
山の神の神社がありましたので、お祈り申し上げました。
東屋
東屋がありました。
ここから展望出来るみたいですが、木が茂って景色は見えませんね。
看板
コナラの森って看板がありました。
森ガイドマップの看板もありました。
山頂
山頂まで歩いて来ました。
山頂には簡易的な東屋が新設されていました。
ここから実家へ向かいます。
登山路を降りるとここに着きました。ここからは普通に歩いて進みます。
走行ルート
実家にあと3分でたどり着くところで、父から迎えに来てもらって合流しました。走行ルートはこんな感じで2時間近く歩きました。
スシロー 熊本鹿子木店
両親の好きなスシロー 熊本鹿子木店にやって来ました。
お寿司
まずはアサリの味噌汁、生ハマチ、サバたたき、漬けマグロ、中トロを頼みます。アサリの味噌汁の出汁が濃くて、漬けマグロは赤身ながら中トロみたいな脂身があって美味しかったです。
次は鰻、コウイカを頼みました。コウイカがビックリするぐらい美味しかったです。
茶碗蒸し、エンガワを頼みました。エンガワは大葉を挟まないほうが良いですが、脂身を消すために必要みたいで、食べる前に大葉を外します。
〆サバ、焼きとろサーモン、甘えびを頼みました。焼きとろサーモンは殺人的な旨さです。
最後にいくらとコウイカを頼みました。やはりコウイカは旨いです。
マサト君と2ショット
弟の次男のマサトとの2ショットです。弟のほうが背が高いので私たちの目線に合わせて少し背をかがんて欲しいですね。
あすけん
今日のあすけん健康度は82点です。
たんぱく質、塩分が過剰で、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンCが不足でした。
デッド バイ デイライト
帰宅後はデッド バイ デイライトのサバイバーで遊びました。
サバイバーでお米2個はなかなか難易度が高いです。
いつの間にか彩Ⅳまで行きましたので、このまま彩Ⅰまで目指したいですが、明日がグレードリセットですので急がないといけませんね。
夜食
さすがに1日1食ですとお腹が空いて寝れなさそうですので、日付を変えてから夜食として焼きそばUFOを食べました。
まとめ
今日は35年ぶりに立田山を登山しましたが、日曜日の午前中には良い運動となりました。弟家族とのお寿司も美味しく食べてデッド バイ デイライトで遊んだ1日となりました。明日はスポーツの日という祝日ですので、自宅で筋トレ配信したいと思います。
私にとってもっとダイエットの効果が出ますように…。
コメント