こんにちは、ピンです。
今日は私と相方と長男君が仕事が休みなので、3人2台でツーリングに行きたいと思います。
え?
なぜ2台かって?
そりゃあバリオスが修理中だからですよ…。ナミダ
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
出発前
まずは熊本2りんかんにバリオスの具合と、ホーネットのオイル交換の為に、開店10時を目指して出発します。
バリオスはオイルパンを交換する手前まで作業が進んでいましたが、まだ乗れなそうでした。ホーネットのオイル交換が1時間ほどかかりそうなので、店内でブラブラしますw
ゴールドウィン メッシュシューズ
ついに相方のメガネにかかった私の足のサイズに合う、メッシュシューズをゲットしました。
私の足のサイズは、25cmなので、メンズでは最小、ウィメンズでは最大と、一番サイズ選びが難しい感じです。ですので私の靴選びは、まず25cm付近の靴を履き、履き心地を確認した後、デザインや機能を吟味します。

ヒライ 鹿本店
相方のリクエストで、田舎道を走って、鹿本町のヒライで昼食です。
うな丼ざる蕎麦セット
うな丼ざる蕎麦セット 780円です。
相方と一緒にツーリングに行くと、ご馳走が目的ではなくなりますので、長男君のクレームが多少出ましたwww
ヒライは庶民の味方ですので、クレームも致し方ありませんが、無難においしいお味です。

三愛レストハウス
大好きなサバンナルート、国道442号線をバビュ~ンと走って、瀬の元高原で休憩です。ココで和神会さん達が集合していましたが、ちょっと声を掛けにくい雰囲気ですので、知人には改めてご挨拶したいと思います。
道の駅 原尻の滝
国道442号線、国道57号線、国道502号線を走って、原尻の滝に到着です。
滝の上流で、みなさんが足を冷やしてますね。
私達も滝の上流で、足を冷やしながら水遊びをします。
いつもよりちょっと水量が少ないような気がしますが、虹が出ていますね。
ココで長男君と2ショットです。相方に撮ってもらいました。相方にはいつも感謝しております。
この周辺も阿蘇の大噴火が影響を与えているみたいですね。
かぼすはちみつソフト
かぼすはちみつソフト 350円を頂きます。ほんのりとしたカボスの酸味が、良いアクセントでした。
アイスドッグ
普通ならホットドッグですた、ココではアイスドッグでしたね。
道の駅 上津江
相方の指示通り、来た道を戻っていましたら、道の駅 上津江で夕立です。ココからルートを再検討して走ります。
リンガーハット
雨雲を逃げるように国道442号線を走って、国道3号線のリンガーハットで夕食です。
ちゃんぽん
最近夜はあんまりガッツリ食べないようにしていますので、普通にチャンポン 561円です。
久しぶりに食べましたが、どこのお店でも同じ味を出すという事は、フランチャイズドパッケージが徹底している証拠です。

帰宅後
長男君を送って、0時半頃帰宅しました。
今日の走行距離は。約385kmです。
まとめ
また長男君に過酷なツーリングをさせてしまった…。ゴクリ
無念…。
あとがき
長男君は普通自動二輪免許所得してまだ半年も経っていないのに、かなり長距離の無茶なマスツーリングをさせていましたね。今では私よりも長距離を走るようになりまして、日本一のMT-07乗りかもしれません。また長男君と一緒にマスツーリングに行きたいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
夕立は、大変でしたね~長男くん これも経験ですよ。
バイオスのオイルパンってヤフオクで結構あるみたいね
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3&oq=&auccat=2084005513&tab_ex=commerce&mode=1
ガスケットも出てるし ピンさんなら自分で出来たかもよ?
まあ~こびり付いた古いガスケットを剥がすのが一番大変なんだけどね。
もっちさんへ
いつもコメントありがとうございます。
夕立は夏の風物詩ですので、長男君も身を持って体験したかと思います。
バリオスのオイルパンは,、ヤフオクでも確認しましたが、
元々の値段が高くない為、2りんかんにお願いしました。
今回のメンテナンスで、バリオスの吹け上がらない事態が解消しました。
問題はエアクリーナーの汚れかもしれませんでしたね。