こんにちは、ピンです。
今日はバイクは関係ありませんが、熊本市中心部で、熊本市の中でも大きなお祭りがありましたので、紹介したいと思います。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
会場へ
こんなトラックで、熊本市中心部の通町筋を目指します。
通町筋
通町筋に到着しました。今日の音響卓はYAMAHA O1V96です。
私も以前所有していた事がある卓の後期モデルですので、使い勝手も熟知しています。
これでGEQが内蔵していれば、言う事はないのですがね。
熊本城二の丸広場
火の国まつりの仕込みが終わりましたら、熊本城二の丸広場で、本番の対応と片付けを行いました。
403 Forbidden
火の国まつり
火の国まつりが始まりました。会場は凄い熱気に包まれています。私の担当はスピーチマイクの高さ調整を行いました。
熊本県最大の繁華街にある通町筋を封鎖し、参加者がおてもやん♪を踊ります。
最優秀グループには40万円の賞金でしたね。
この後のバラしが午前様になるとは、この時は思ってもいませんでした。
403 Forbidden
まとめ
最近は外現場に呼ばれる事が多くなり、同僚には迷惑を掛けていますが、30代はまだまだ勉強盛りなので、出来るだけ多くのモノを学び、それを必要としている人に伝えていきたいと思います。
あとがき
火の国まつりは大変な現場でしたね。壮大な仕込みでしたので、バラシに時間が掛かり過ぎました。しかも翌日は朝から熊本県立劇場での本番もありましたので、クタクタになった記憶があります。
熊本県立劇場はくまもと森都心プラザと違って、舞台奥行きが10間(約18m)ありますので、こんな舞台框から離れて撮影してもまだまだ舞台奥があります。また劇場で舞台・音響のお手伝いしたいですね。
熊本県立劇場
みなさんにとって、素敵なお祭りライフが出来ますように…。
コメント