こんにちは、ピンです。
今日は仕事が急に休みになりましたので、バリオスのチタンマフラーの焼き色を付けに、阿蘇へ走りに行きたいと思います。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
出発前
家事を済ませ、11時半に熊本市内を出発しました。
いつもの大観峰ルートを走ります。
大観峰
ミルクロードをバビュ~ンと走って、大観峰に到着です。
ちょっと気になり場所がありますので、立ち止まってみました。
千本桜峠
高森町の千本桜峠です。高度が上がるにつれて桜が蕾状態ですので、千本桜すべてが満開になる事はないでしょう。見頃は来週ぐらいだと思います。
鉄分補給
気になる電車を発見しましたので、先回りして鉄分を補給します。
前方車両はトロッコ列車ですが、最後の車両だけ通常の車両なのが、シュールに感じました。菜の花がキレイに咲いています。
ケニーロード 展望台
ケニーロードをバビュ~ンと走って、展望台で休憩です。今日の阿蘇五岳もキレイですね。
ケニーロード終わりの休憩所でも、写真だけ撮ります。ココから見る有明海と、雲仙普賢岳がキレイです。

乙女河原
マミコウロードをバビュ~ンと走って、緑川沿いの乙女河原で休憩です。ココの桜もキレイでした。
帰宅後
新年度のあいさつを二件ほどしてから、19時に帰宅しました。
今日の走行距離は、約200kmです。
次は相方と一緒に、熊本城へ花見に行きました。
熊本城
熊本城本丸へ続く桜並木です。実際には凄い人だかりで、写真を撮るのも一苦労です。
熊本城と夜桜です。この堀でブラックバスが釣れるらしいのですが、釣りをしてるのがバレたら始末書れべるじゃすまないぐらい、管理事務所から怒られるらしいので、釣りをしてる人を見た事はありません。
最後に熊本城のライトアップ全景です。
まとめ
今日はキレイなモノをいっぱい見れて充実した休日でした。
明日は何をしようかなぁ~☆
あとがき
熊本地震前に桜を見れて良かったです。熊本地震後なら花見する余裕もありませんでしたからね。来年は桜を撮影しに行きたいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント