こんにちは、ピンです。
昨日バリオスの修理が完了したと、熊本2りんかんから報告がありましたので、長男君にお願いして、一緒に熊本2りんかんに行きました。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
バリオス 新品オイルパン確認
オイルパン周辺は、新品に交換したバリオスです。あまり見えない部分ですので、さほど感動はありませんwww
出発前
熊本2りんかんから戻って、12時に自宅を出発します。

ヒライ
まずはヒライで昼食です。かつ丼ミニうどんセット 600円です。
ヒライは庶民の味方ですので、長男君と一緒にがっつり食べます。

ナルシストの丘
熊本県道31号線、熊本県道101号線、熊本県道1号線を走って、ナルシストの丘で休憩です。
このチタンマフラーが並んで見える角度が好きです。
今日の雲仙普賢岳は、霞んでいて見えないですね。

玉名広域農道をバビュ~ンと走っても、ついてくる長男君の走りを見て、感動を覚えます。
鍋松原海水浴場
国道501号線を走って、鍋松原海水浴場に到着です。
長男君と一緒に、海を見ながらディスカッションです。
遠くにキリンさんが居るよとか、アホみたいな話をしましたwww
セブンイレブン
国道208号線、福岡県道10号線を走って、セブンイレブンで休憩です。これから南筑後広域農道を走ります。
道の駅 たちばな
長男君のお気に入りの、道の駅 たちばなで休憩です。なんでこの場所がお気に入りなのか、私には分かりませんが、長男君は本日2回目のたちばなでご満悦ですw

帰宅後
国道3号線、熊本県道53号線、菊池グリーンロード、国道325号線、熊本県道337号線を走って、長男君を送ってから、21時半に帰宅しました。
今日の走行距離は、約199kmです。
まとめ
今回は色々な広域農道を走りましたが、南筑後広域農道が一番過酷なツーリングとなりました。でももっと過酷な道があるので、長男君を案内したいと思います。
こりゃ先生達と肩を並んで走る日も、意外と近いかもねwww
次はどんな広域農道を走ろうかなぁ…。ゴクリ
あとがき
この南筑後広域農道はあれから何回か走りましたが、正直に言って走りたい道ではありません。また機会がありましたら、南筑後広域農道を迂回したいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
県1の、ナルシストの丘
いつか行こうと思って、まだ行けてません
(車では通りましたが)
に対して、立花のオレンジロードは
昔一度走ったことがあります
「二度目はないな」 と思った道でしたね
お疲れ様でした。
T2さんへ
いつもコメントありがとうございます。
ナルシストの丘は、熊本市バイク乗りの聖地化しており、
平日でもバイクが数台止まっています。
K1はバイクで走るのに、大変気持ちの良い道ですが、
攻めているバイクを見ると、すぐに道を譲ってしまいます。
立花のオレンジロードは、私も2度目はないと思います。
長男君も同じ気持ちだと思います。