バリオス ワイヤー注油

バリオス メンテナンス

こんにちは、ピンです。

 

正月早々寝てばっかりもいられません。時間が許す限り、バリオスのメンテナンスの続きを行いと思います。今回のバリオスメンテナンスは、ワイヤー注油がメインとなります。

最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。

 

作業難易度 ★★☆☆☆

作業費用  ★☆☆☆☆

作業頻度  ★☆☆☆☆

 

※素人が作業しますので、参考にされる方は自己責任でお願い致します。

アクセル側 メンテナンス


まずはアクセルワイヤーにアクセスする為に、右スイッチボックスを分解します。


ネジが二本だけで固定されています。プラスドライバーでネジを外します。


スロットルホルダーから、アクセルワイヤーを外します。

アクセルワイヤー クリーニング


アクセルワイヤー内のワイヤーグリースをパーツクリーナーで洗浄します。出口付近にウェスをあてがうようにしましょう。


アクセルワイヤー二本とも洗浄します。

Amazon.co.jp

スイッチボックス 靴墨磨き


パーツクリーナーが乾燥するまで、スイッチボックスを靴墨にて磨きたいと思います。

ご迷惑をおかけしています!


私が持っている左側が、靴墨メンテ後のスイッチボックスです。写真ではどちらも変わらないように見えますw

アクセルワイヤー 注油


アクセルワイヤー内のパーツクリーナーが乾燥したのを確認して、ヤマルーブ ワイヤーグリースをワイヤーインジェクターを使用して注油します。


ワイヤーインジェクターが使用できないアクセルワイヤーには、ノズルを変えたり、ウエスをあてがって注油します。

Amazon.co.jp

ブレーキレバー メンテナンス


せっかくですので、ブレーキレバー付近もパーツクリーナーでキレイにしてから、
シリコングリースで注油します。

ご迷惑をおかけしています!

クラッチボックス側 メンテナンス


一息ついてクラッチ側のメンテナンスを行います。左スイッチボックスのネジを外します。


こちらもネジが二本ありますので、プラスドライバーで外します。


クラッチワイヤーを外す為に、クラッチレバーも外したいと思います。10ミリメートルのナットをT型ソケットレンチで外します。


ホイール側のスピードメーターワイヤーも外します。


メーター側のスピードメーターワイヤーも外しまして、ワイヤーを洗浄した後、ワイヤーグリースで注油します。


左スイッチボックスを外しました。白けてますので、こちら側も靴墨で仕上げます。

クラッチワイヤー注油


クラッチワイヤーも洗浄後、注油します。写真はありませんが、チョークワイヤーにも洗浄後、注油しました。


靴墨メンテナンスにも限界がありそうで、スイッチボックスを新品に変えたいですね。

インナーフェーダー メンテナンス


久しぶりにインナーフェンダーを外してみました。かなり汚いので、パーツクリーナーでキレイにしている途中ですw


パーツクリーナーでキレイにしてから、靴墨でメンテナンスします。


裏側もキレイにしました。

仕上げはプレクサス


最後にプレクサスで仕上げます。可動部にも注油して、メンテナンスを終了します。

ご迷惑をおかけしています!

チタンマフラー 確認


先日バーナーで焼き色付けたチタンマフラーのエキゾーストパイプは、
意外とおかしくない感じで良かったです。

まとめ

これでバリオスのメンテナンスは終了です。明日こそはYZFーR3のメンテナスをしたいと思います。

あとがき

バリオスのワイヤー破損事件があってからは、全部ワイヤー類を新品にして、ワイヤー注油を行っていましたね。今後はバリオスⅡもワイヤー注油したいと思います。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。

コメント

  1. tomi_tomi より:

    本年も宜しくお願いします。
    これだけメンテ出来るって凄いです。私も見習います。

  2. ピン より:

    tomi_tomiさんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    バリオスは製造から25年経っていますので、
    経年劣化が激しく、様々なトラブルがありました。
    毎日安心して乗る為にも、メンテナンスは欠かせません。
    お金に余裕があれば、高年式車に乗りたいのが本音です。

  3. てんてん より:

    やってますね
    いつも偉いなぁと思って読んでいます。
    僕はいつも業者任せです^^;

  4. もっち より:

    早速やってますね~ワイヤー注油では、専用のワイヤーインジェクターを
    持ってませんのでホームセンターでナット、ボルトの小分け売りしてる
    ビニールの袋の角をハサミで切り ワイヤーの注油部に通し輪ゴムで固定
    し556を吹き込んでます。ビニール内に溢れた油分も自然に流れ込んで
    行きます。もう20年この方法です。(^^ゞ

  5. ピン より:

    てんてんさんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    新年早々メンテナンスをやってますよw
    バリオスは古いバイクなので、不具合が出る前のメンテナンスは必須です。

  6. ピン より:

    もっちさんへ
    新年明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い申し上げます。
    ビニール袋でワイヤー注油はナイスアイデアですね。
    次回のワイヤー注油で試したいと思います。