こんにちは、ピンです。
今日は相方と二人で、阿蘇まで走りたいと思います。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
出発前
熊本市内を10時半に出発しました。
大観峰
ミルクロードで遅い車に嫌気が差して、大観峰で休憩です。ここでいつも拝見させていただいているモトブロガーさんと出会いました。

大観峰の ツウな楽しみ方を現地編集部が徹底ガイド
現地編集部が歩いて発見した、大観峰の楽しみ方を徹底紹介。360度の大パノラマを満喫するなら、脇道こそベスト。あか牛丼の名店・いまきん食堂や、ジャージー牛乳を使ったソフトクリームやプリン、途中で立ち寄りたい鍋ケ滝、パワースポットの隠れた名所めぐりなど、大観峰を拠点に楽しめるスポットもあわせて取り上げます。さあ、阿蘇ドライ...
阿蘇やまなみ夢広場
阿蘇やまなみ夢広場で休憩します。
相方と一緒にゆっくりしました。
三愛レストハウス
やまなみハイウェイを走って、三愛レストハウスで休憩です。山なのに海鮮ちゃんぽんを頂きました。
味はまぁ普通のちゃんぽんでしたw
http://www.san-airesthouse.jp/restaurant/
蜂の巣湖
国道442号線を走り、黒川温泉などを撮影して、ずっと気になっている場所まで、
やってきました。
梅雨時期ですが、水位は下がっていますね。
橋好きにはたまらないアングルです。
ここでインサートショットを撮影したいと相方に申し出ましたが、却下されてしまいました。
色々な動画を撮影していますと、アイフォンのカメラやGoproでは、画質に限界が来ているような気がします。この写真にも水の流れる躍動感が撮れていないですね…。アセ
帰宅後
小雨が降ってきましたので、急いで帰って、17時前に帰宅しました。
今日の走行距離は、約165kmです。
まとめ
動画を撮影するときは、晴天が好ましいと実感した一日でした。
次はどこへ走りに行こうかなぁ~☆
あとがき
この時GH5の購入を決めたのですが、当時は相方に口が裂けても、目を潰されても言う事は出来ませんでした。ブログ用だけでしたら、もっと安いコンパクトデジカメと言う選択肢もありましたが、今後は動画編集をしないと、技術が向上しないと考えた選択は間違い無かったと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
三愛レストハウスのちゃんぽん私も食べました
初めて食べたときは極寒だったせいかすごく美味しかったのですが
2度目に食べた時は普通でしたww
kokoroさんへ
いつもコメントありがとうございます。
ちゃんぽんは寒い日に食べるのが、1番美味しい食べ方かもしれませんね。
最近では、ラーメンよりもちゃんぽんの方が好きなのは、
相方の好みが私に移ったからでしょう。
また三愛レストハウスに行きたいと思います。