アラフォーとしてのアルバイトとは…。ゴクリ

こんにちは、ピンです。

 

新しい仕事の内定は決まっていたものの、研修日程が決まらず、生活費を稼ぐ為に、2週間ほどアルバイトをしていました。熊本畜産流通センター勤務以来の肉体労働だけに、気合が入っていましたが、アラサーとアラフォーのガッツの違いに奮闘した2週間となりました。

 

正直に言いますと、余りブログの記事にするような内容じゃありませんので、公開すべきか悩みましたが、仕事を行う上で大事な精神を再確認しましたので、今後の私に向けてブログを公開致します。

コミュニケーション

仕事を行う上で一番大事な事は、挨拶です。

朝からのおはようございますは勿論の事、朝礼も終礼も慢心的な発言ではなく、皆さんにちゃんと本日の業務連絡を伝えるように、ハキハキと喋りましょう。

前職では、朝から同僚と二人で、その日の各セクション担当を決めていた為、部下には緊張を迫られる現場もあったでしょう。まぁ私も舞台主任として部下のやり易いようにしていましたので、今ならもっとやり易くなっているでしょう。

報連相の徹底

仕事を行う上でコミュニケーションは大事です。特に、報告・連絡・相談は上司や同僚や部下を繋ぐ潤滑油みたいなものですので、きっちりと報連相の徹底を行いたいです。

前職では、報連相を徹底していたつもりですが、部下からの報告をながら聞きしていた気がします。報連相のタイミングも重要ですが、舞台主任として、いつでも聞き耳を立てる状況にしておけば良かったと、今となっては遅いですが、反省しております。

雑談

仕事中に私語や使用の電話は、ご法度ですが、職場環境を良くする為の雑談は必要だと思います。パワハラやセクハラなどコンプライアンスが重視される現代ですが、相手が不快に思わない限り、笑わせたりする事も、時として大事な事だと思います。

前職では、結構冗談を言って場を和ませていた気がします。そうしないと業務中は緊張の連続でしたから、緊張と緩和を繰り返すように舞台主任としてリラックスさせていたと思います。

業務中の注意

夏の外現場は、汗が止まりません。汗をかくのは身体には良いですが、汗をそのままにしておくと汗疹の原因となります。タオルとは別にハンドタオルで汗を拭いたり、ネッククーラーや空調服を装備するのも良いでしょう。

前職では、冷や汗以外はあまりかかなかったですね。空調の効いた室内と言う事もありましたが、熊本地震時の復旧作業以外はあまり汗をかいた印象はありませんでした。

安全対策

暑いとはいえ、仕事中に短パンやサンダルは頂けません。長パンツやジョギングシューズを履いて作業を行いましょう。安全対策のヘルメットを被ったりする場合は、頭にタオルを巻いてヘルメットを被りましょう。そうしないと汗で目が染みて作業に集中出来ません。

前職では、短パンやサンダルは装着を許可しておりませんでした。なぜなら市の職員の業務を委託している指定管理者だったからです。勤務時の制服は、黒ポロシャツ・黒パンツ・黒ジョギングシューズで対応しておりましたので、主催者からの特にご指摘はありませんでしたが、式典時にはスーツ着用したかったですね。

水分補給

空調の効いていない倉庫や外では、滝のような汗が出て、身体の水分やミネラルが失われていきます。熱中症になる前に、こまめに水分や塩分を補給しましょう。実際には8時間勤務で3ℓくらい水分を補給しました。これでちょっとぐらい痩せればいいのですが…。アセ

前職では、室内でも熱中症になる可能性があった為、こまめな水分補給を心掛けていました。主催者からお茶やお弁当の差し入れがあった時は嬉しかったですね。

仕事道具

業務中に使用する道具は、会社から支給されるのが当然ですが、手袋などの身体に合った道具は持参しましょう。カッターの刃は、使用時以外は閉まっておきましょう。

前職では、部下に対し烏足袋と雪駄以外はすべて支給していた記憶があります。烏足袋や雪駄も領収書さえあれば、後で精算するように話だけはしていた記憶があります。今の時代は仕事で使用する道具全て、職場で揃えるのが当たり前でしょう。

仕事に対する意識

仕事は与えられるものじゃなく、自分から進んで取り掛かるものです。でも自分の仕事が分からないで、自分の判断で勝手に進めてはいけません。上司とのコミュニケーションが大事になってきます。

前職では、自分で仕事を進んでやらないようにしておりました。何故なら同僚や部下の学ぶ機会を奪うと信じてたからです。その代わりお客様からのご指摘やトラブル対応は真っ先に頭を下げていた記憶があります。本番終了後も謝りに行っていましたので、今後の稼働率が下がってないのも、そういった努力の賜物だと信じたいです。

 

他にも色々仕事に対する考え方や、取り組み方がありますので、気づいたときにでも追記したいと思います。

 

いつかなぜ指定管理者を辞めたのか、なぜ相方と喧嘩をしてまでフリーを求めるのか、自分なりの答えが見つかりましたら、このブログで公開していきたいと思います。

 

まずは今できる事や、今からすべき事を取り組み、10年後・20年後も笑える人生になるように、日々精進していきたいと思います。

 

ここまでご覧になっている皆様は、いつもありがとうございます。宜しければコメントにて感想を残しておいてください。

 

今後とも明日はどこに疾風が吹くを宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント