こんにちは、ピンです。
今日は仕事が休みですので、午前中はのんびりしていましたが、休みがもったいないですので、阿蘇まで走りに行きたいと思います。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
出発前
12時に熊本市内を出発しました。今日はついに30,000kmへ突破しそうな感じですね。
私はまだまだリハビリが足りないと思いますので、今日も大観峰ルートを走ります。
大観峰に到着し、休憩していますと、ニンジャ250さんとちょっとお話をしました。寒いなかお友達と二人で仲が良さそうでしたね。
バリオス 祝3万km走破
ついに20,000km台から…。ゴクリ
30,000kmまで走破しました☆
本来なら大観峰で、祝30,000kmを祝いたかったのですが、それはチョンボという事になりますので、大観峰から1km走った場所で、祝30,000kmを祝います。
ミルクロードは最高の道で、日本中のライダーが推薦する道の、堂々1位を獲得しています。
阿蘇神社
そろそろお腹がすきましたが、せっかくなので阿蘇神社に寄ってみます。
いつも素通りしていましたが、今日は目的達成の御報告として、阿蘇の神様にお祈り申し上げます。
月曜日でしたが、学生さんみたいな参拝客が大勢いました。
道の駅 あそ望の郷 くぎの
国道265号線のシャーベットになった道をキレイにかわし、道の駅「あそ望の郷 くぎの」に到着です。
豚バラ丼
豚バラ丼 700円を食べました。ココはいつでも待たずに食べれますので、私としてはお勧めです。
ケニーロード展望所
そろそろ帰ろうかと思い、ケニーロードを走っていると、このままマミコウロードを走ったら、先日とほぼ同じルートとなる為、あんまりリハビリにならないような感じがしますので、ココでUターンします。

阿蘇山頂
阿蘇パノラマラインをバビュ~ンと走って、阿蘇山頂までやってきました。
今日の噴煙も凄いですね。もちろん火口までは行けません…。ナミダ

仙酔峡
阿蘇パノラマラインをバビュ~ンと走って、仙酔峡に到着です。
阿蘇山頂に雪が降ってる写真を撮る為だけに、ココまで来ました。
あとは帰るだけですが、ミルクロードをバビュ~ンと走って、帰ります。

帰宅後
19時半に帰宅しました。
今日の走行距離は、約246kmです。
まとめ
今日は午後から阿蘇に走りに行きましたが、良いリハビリになったと思います。今後は相方と一緒に阿蘇を走りたいですね。
次はどこへ走りに行こうかなぁ~☆
あとがき
この時阿蘇神社に行って良かったです。なぜなら熊本地震で阿蘇神社は壊滅的な被害にあうからです。また阿蘇神社に行きたいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
阿蘇いいですねー!!田舎が宮崎なので帰郷したら絶対に行きたいです。
真っ黒な阿蘇を見ると春を
感じますね。
さんまんキロおめでとうごさいます。
この真っ黒な大地に新芽が芽吹き 新緑の鮮やかな風景
が待ち遠しいですね。
僕は、阿蘇の風景で 緑が一番濃くなる初夏の時期が
一番好きなんです。
あっあそこもまた行って見たいな~
阿蘇望橋、高森のツリーハウス 一緒に行かない?(*^^)v
そっか~ミルクロードは、日本中のライダーが推薦する道の1位なんだ~
今度行くときは、1位を噛み締めながら走らないといけませんね♪
今日は7時間半の時間旅行拝見致し羨ましく感じましたです。
オー神様、願わくば今年も九州に行かせて下さいませ。
阿蘇行くのに12時スタートよ言うのがすごい❗
熊本市内からだとやはり近いんですね
tomi_tomiさんへ
いつもコメントありがとうございます。
阿蘇はイィですよ。いつの季節を走っても、
違った景色を見せてくれる気がして大好きです。
熊本に生まれて良かったと実感しております。
宮崎も良いところですね。また今年も宮崎に走りに行きたいです。
響さんへ
いつもコメントありがとうございます。
真っ黒な阿蘇を走ると、春の訪れを感じて、
嬉しくなりますね。
30,000kmは今のメーター読みですので、
本当の走行距離は、68158.8kmです。
バリオスもそろそろメンテナンスしないといけない箇所が多数あります…。
もっちさんへ
いつもコメントありがとうございます。
初夏の阿蘇も緑の絨毯みたいで最高ですね。
標高が高いので避暑地としても良いですし、
バイクで走り易い道が多いです。
阿蘇望橋とツリーハウスにはまた行きたいですね。
でも私の今月は日曜日に休みがありませんので、
どうしましょうかね?
ちなみに明日と明後日は休みです。
どこかに走りに行こうかと思ってます。
てんてんさんへ
いつもコメントありがとうございます。
阿蘇ミルクロードの日本中のライダーが推薦する道の1位の記事は、
BikeJIN/培倶人 2016年4月号に掲載されている情報です。
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/bike-jin20160301-415287/
生月島のサンセットウェイや、長崎サンセットロードもステキな道で、
今年も長崎へ走りに行きたいと思っております。
影風響さんへ
いつもコメントありがとうございます。
阿蘇が影風響さんを呼んでおりますので、
ぜひ次は、ZZR250で遊びに来て欲しいです。
最近相方と一緒走れませんので、
当たり前の幸せが、一番大切な事だと、
最近実感しております。
トライスターさんへ
いつもコメントありがとうございます。
熊本市内から阿蘇の大観峰までは、
一時間半ぐらいで到着しますので、
昼過ぎてから出発する事も多々あります。
そんななか一番困るのは、ランチですね。
あの日もあんな時間でしか、
昼食をとれなかったんですからw
ピンさんおはようございます。
アドバイスありがとうございました。
バイク以外にも色々と書きたいのでブログテーマを替えてみました。
これからもよろしくお願いします。
てんてんさんへ
いつもコメントありがとうございます。
私はアドバイスというアドバイスは、出来てないかもしれませんが、
てんてんさんのお気に入りな事を、ブログにて更新して下さいね。
今後も楽しみに拝見させて頂きますので、宜しくお願い致します。