こんにちは、ピンです。
今日は長男君のある目的の為に、心を鬼にして見守ることにしました。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
今日のルール
①長男君より先に走らない。
②インカムは使用しない。
③アドバイスはしない。
出発前
朝7時半に熊本市内を出発しました。
どこで長男君と遭遇するか分かりませんので、長男君が走る予定の国道3号線を走ります。
松橋バイパスの国道3号線を走ります。
道の駅 坂本
道の駅 坂本に到着です。
朝食
ココで朝食を食べます。
球磨川
今日の球磨川は穏やかですね。
天気が曇りなのが気になりますが、そのほうが暑くなさそうな気がします。
ココでゆっくりしていましたら、9時頃長男君が休憩しに来ましたので、ココから怪しいおじさんの、ストーキングが始まりますw
長男君は、先日のレスキューツーリングのトラウマを解消する目的の為に、また同じ道を走るようです。今後のヒントになるといけないので、ココからは道の表記を辞めます。
私は見えない君なのだwww
本来なら居ないという事で、影として行動します。
道の駅 錦
道の駅 錦で休憩です。
ココは初めて寄りましたね。
少年剣士を見守る、丸目蔵人佐の気持ちで、長男君を見守りたいと思います。
市房ダム
市房ダムで休憩です。ココは相方と一緒に、桜を見に来た事を思い出しました。
湯山温泉も気になりますが、長男君のルートが気になります。
穏やかな日曜日って気分です。
駐車場に一台も車が止まってない事に、長男君が戸惑ってます。
そりゃあココは、熊本県の最南下の水上村ですからね。

森の駅 きじの
久しぶりに酷道を感じながら、森の駅 きじので休憩です。さっきの写真からココ付近までコンビニはおろか、自動販売機すらなく、2時間近く走りました。
そりゃあ一人で、こんなとこ走ったら、誰だって迷子になりそうな感じです。
ひむか神話街道をひた走る、ツーリングも面白そうですね。
ココで長男君は、道に迷ったみたいです。でも一度走って、迷ったんであれば、同じように迷うと良いでしょう。
ココで長男君とはぐれました。元々一緒に走ってないから、待ってとも言えないこの気持ちを、相方にぶつけたら、本気で怒られそうなので辞めておきます。
マクドナルド
先日のレスキューツーリングで、長男君を迎えに行ったマクドナルドまで着ました。
すでに16時ぐらいですね。さすがにココでランチ出来なければ、長男君を置いて帰ろうかと思うほどでしたwww
1971炙り醤油ジャパンセット+アイスキャラメルラテ
1971炙り醤油ジャパンセット+アイスキャラメルラテ 890円を食べます。

帰路へ
帰りの道中で、工事が中断している箇所で、30分ぐらいの渋滞に巻き込まれます。
道の駅 清和文学館
道の駅 清和文楽館で休憩です。
帰宅後
長男君を送って、22時に帰宅しました。
今日の走行距離は、約415kmです。
まとめ
長男君は私が選んだルートと、相違がないか確認しておくように!
明日は墓参りに行こうかなぁ…。ボソ
あとがき
このリベンジツーリングは大変きついマスツーリングになった事を覚えています。まず長男君のスピードレンジに合わせて走る事と、インカムを使用しませんので、休憩をお願い出来ない事ですね。また長男君とリベンジツーリングに行きたいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
お久しぶりです。
250ccで一日で400キロも走るなんて若いですねー
最近はよく佐賀に走りにいってますよー
テントとか購入済みなのでソロキャンプにも行けるようになってます。
いつか阿蘇ですれ違うのを楽しみに待ってます‼
自分も妹になんとか乗り方とルートとかいろいろ仕込まないといけないけど時間がなくて・・・
まさおさんへ
こちらこそお久しぶりです。
1日400キロメートル位走れないと、生月島には行けませんからね。
福岡から佐賀方面ですと、雷山キャンプ場がお勧めです。
近くに七山がありますので、キャンプツーリングにはもってこいだと思います。
私も今年はキャンプツーリングしたいと思いますが、
キャンプ道具を用意しないといけませんので、
来年の目標なりそうです。
妹さんと一緒に走りに行って、色々教えてあげて下さいね。