こんにちは、ピンです。
昨日は相方と喧嘩しましたが、今日は長男君と連日で、ツーリングに行きたいと思います。
最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。
出発前
まずは長男君を迎えに行く為に、7時に熊本市内を出発しました。長男君と合流すると、バリオスのチェーンを注油し、ホーネットDXのチェーンもメンテナンスしました。
長男君はバイクのどこが汚れているのか分からないみたいで、タンクやカウルはキレイですが、私がホイールを触ると、固まった埃みたいな汚れが手にこびりつきます。
長男君はそろそろバイクの、洗車方法を覚えて欲しいのですが、タンクやカウルにバリアスコートで仕上げていても、チェーンの注油は2,000km以上ほったらかしですwww
・。・
させぼ五番街
いきなりですが、佐世保新港町にある、させぼ五番街に到着です。
ハンバーガーショップ ヒカリ
ハンバーガーショップのヒカリで、佐世保バーガーを頂きます。
スペシャルバーガー ポテトセット
スペシャルバーガーとポテトセットです。
コレが佐世保バーガーです。結論から言いますと、長男君が片手でヤフー知恵袋を見ながら食べるぐらいの味です。
特にポテトは揚げてから、20分以上経ったような味で、ココまで5時間半かけて、お腹を空かせて食べたのに、そこまで美味しさは感じませんでした。
長男君の顔にも笑顔がありません…。ボソ
嬉野インターチェンジ 円形構造物
長男君が食で感動しなければ、道で感動してもらう事にします。嬉野インターチェンジの円形構造物が見事でした。
諫早湾堤防道路
響さんが最近走った多良岳オレンジ海道を、長男君に前を譲って、バビュ~ンと走って、諫早湾堤防道路で休憩です。
平良岳多良岳が正面に見えます。
こちら側は雲仙普賢岳が正面に見えます。
長い直線道路に、長男君はご満悦のようです。

多比良港
日が暮れましたので、気温が下がりますが、今日の走りにコーラで乾杯します。
有明フェリー
日曜日という事もあり、バイクの乗船も10台ぐらいでした。
麦の宿
家に帰る前に、ラーメンを食べようと、麦の宿までやってきました。
ラーメンセット
ラーメンセット 780円です。
これぞ熊本ラーメンと言うお味で、私は中麺ぐらいの太さが大好きですね。

帰宅後
長男君を送って、22時半に帰宅しました。
今日の走行距離は、約358kmです。
まとめ
昨日の佐伯ツーリングのほうが、ちょっとだけ距離を走っているから不思議ですね。本場の佐世保バーガーが、こんな程度の味じゃないと思いますので、またリベンジツーリングを行いたいと思いました。
次はどこへ走りに行こうかなぁ~☆
しばらくは走れないかもしれないなぁ…。ボソ
あとがき
佐世保バーガーは、もう少し場所を選ぶべきでしたが、私達の疲れもピークでしたので、とりあえず写真写りの良い、させぼ五番街を選んだのが間違いでしたね。本場の佐世保バーガーは美味しいらしいですので、佐世保バーガーリベンジしたいと思います。
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント
そっちのヒカリバーガーはダメだったのね
こっちのヒカリバーガーはおいしかったのに^^;
http://tentennikki-2.blog.so-net.ne.jp/2015-10-04
ギロチンロードは気持ちいいですよね
あ!
平良岳じゃなくて多良岳ね^^
多良岳オレンジ海道は気持ちいいですよね。
熊本から綺麗に廻れるルートがあって面白そう。
てんてんさんへ
いつもコメントありがとうございます。
多良岳のご指摘ありがとうございます。
早速訂正させて頂きました。
ヒカリバーガーは、期待し過ぎたのか、
値段の割には、そこまで美味しくありませんでした。
ギロチンロードは、長男君が感動したくらい、
良い道でしたね。
また長崎県へ遊びに行きたいと思います。
響さんへ
いつもコメントありがとうございます。
最近色々あって、なかなかコメントする事が出来ませんが、
皆さんのブログは、いつも拝見させて頂いております。
特に響さんブログは、長男君も見ているみたいで、
銀ガメ号が気になっているみたいでした。
多良岳オレンジ街道は、最高の道ですね。
長男君は、ギロチンロードの方が気に入っているみたいでした。