こんにちは、ピンです。
今日は鹿児島へ出張という事で、バリオスⅡで鹿児島市内を目指します。今日は曇っておりますが、雨は降らないと信じて走りたいと思います。
出発前
本来であればバリオスⅡのメーターランプを交換したかったのですが、どうせなら作業風景を動画撮影し、後日動画編集したいと思いますので、バリオスのメンテナンスが延び延びになっているのが、バリオスⅡに申し訳ないです。
熊本市内を10時半に出発しました。雨が降らないように祈りながら走りたいと思います。
ローソン 八代鏡町宝出店
国道3号線・熊本県道14号線・ウキウキロード・熊本県道338号線を走って、熊本地震後閉店していた、ローソン 八代鏡町宝出店で最初の休憩です。この辺りで小雨が降ってきましたので、カッパマンに変身しました。
セブン-イレブン 伊佐大口大田店
ギャン行ってギャン曲がって、ギャン走っての道を走って、南九州自動車道を水俣まで直進し、国道268号線で、セブン-イレブン 伊佐大口大田店で昼食を取ります。
ギャン行ってのくだりは、いつか公開する予定の、モトブログ動画をご覧下さいw
ウインナーパン・菓子パン・微糖コーヒーは私の昼食では鉄板です。もし差し入れする機会がありましたら、菓子パンはメロンパンでお願い致しますw
市営西千石自転車等駐車場
国道268号線・国道267号線・国道328号線・国道3号線を走って、市営西千石自転車等駐車場でバリオスⅡを駐車します。
他にも市営自転車等駐車場があるみたいです。
なんと31番から35番は定期利用専用スペースとなっておりまして、私のバリオスもギリギリ駐車する事が出来ました。運が良かったのは日頃の行いが良いと信じたいです。
よくあるタイプのチェーンでロックして駐車するパターンです。でもバリオスⅡを窃盗されることなく安心して駐車出来るのは嬉しいですね。
ちゃんと防犯カメラで見ていてくれるのも安心出来ます。
一時利用料金は24時間150円ととてもリーズナブルです。定期利用でも最大3ヵ月で6,070円ですので破格の安さです。
場内
ちゃんと自動二輪と表記されているのが嬉しいですね。
駐車料金精算は自動精算機です。支払いは後払いとなっております。
結構な台数のバイクが駐車出来ます。
私の立ち位置が定期利用者用駐車場側です。
大型バイクも駐車されておりますので、安心してバリオスⅡを駐車する事が出来ます。実は鹿児島市内は晴天でしたので、いつまでもカッパマンな私は場違い感が半端なかったです。

鹿児島観光
折角ですので、鹿児島駅周辺を観光します。
南国風の噴水がありました。
大久保利通像がありました。
程なくして鹿児島中央駅まで歩いてきました。
鹿児島中央駅
ここが鹿児島中央駅です。観覧車が目印です。
鹿児島中央駅前を横断する為に地下通路を歩きました。
用事を済ませて、鹿児島中央駅ともお別れです。次に鹿児島入りするときは観覧車に乗りたいですね。
市営西千石自転車等駐車場
ちゃんとバリオスⅡが私の帰りを待ってくれていました。バリオスⅡありがとう。
実に6時間近く駐車していても、料金は150円です。熊本駅周辺も見習って欲しいですね。

セブン-イレブン 串木野インター店
国道3号線で、熊本202kmの青看板を見た時は、絶望しかありませんでしたが、夜の国道3号線は快速路ですので、セブン-イレブン 串木野インター店で休憩します。
おべんとうのヒライ 水俣店
おべんとうのヒライ 水俣店で夜食に大江戸カツ丼+ミニうどんセットを食べる予定でしたが、すでにおべんとうのヒライ 水俣店は閉店しておりました。おべんとうのヒライって24時間営業じゃなかったんですねw

ジョイフル 南八代店
すき焼き鍋定食+ドリンクバー
帰宅後
まとめ
みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。
コメント