<・m= チュンチュン
おはようございます、ピンです。
今日は広島出張の4日目という事で、広島から熊本まで帰宅するだけですが、昨日の宣言通り安芸の宮島に行って、観光したいと思います。結論から言うとスーツスタイルで登山は、かなり厳しい闘いを繰り広げた事を、この記事で確認して頂ければ幸いです。
アパホテル広島駅前大橋
アパホテル広島駅前大橋です。すでに4日目ですので、写真は使い回しです。これから2階のラ・ベランダで朝食を食べたいと思います。
2階 ラ・ベランダ
今日は出発の時間を逆算して、9時前に入店しました。
昨日よりも取りすぎている感じが否めませんが、今日はかなりの距離を歩く予定ですので、昨日よりも多めに朝食を食べます。
654号室
3日間とも清掃を遠慮しましたので、ゴミは増えておりますが、ちゃんと分別して綺麗に見せている654号室です。
私はどこに行ってもテレビを観ませんので、一度も電源を入れる事の無かった大画面液晶テレビがあります。次回からはHDMIケーブルを持参するのも手ですね。
ユニットバスのバスタブは卵型で、毎日お風呂に入れる幸せを味わいました。我が家は真冬以外はシャワーですので、日本人たる者、毎日お風呂に入りたいですね。
広島駅
広島駅9時50分発岩国行きの列車が、ダイヤを乱しつつ、ホームも変更しながら入って来ました。私はあんまり電車に乗る事がありませんでしたので、これが電車遅延って奴でしょうかね?
車内はこんな感じで、ちゃんと進行方向に向いて座れますので嬉しいです。長時間進行方向に向いて座れないと、乗り物酔いしそうな気がしますが、私は下船病はあっても、乗り物酔いはしません。
電車遅延している様子を捉えた奇跡的写真です。大都会に住んでいる人は当たり前の事かも知れませんが、熊本の片田舎で、基本的にバイクにしか乗らない私には理解不能ですが、元気ですw
宮島口駅
宮島口に10時23分到着しました。結局7分の電車遅延でしたね。
宮島口駅はそんなに大きな駅じゃ無いみたいですね。
宮島口フェリー乗り場
宮島口駅から徒歩10分で宮島口フェリー乗り場に到着です。
宮島は過去2回訪れた事がありますので、フェリーに乗って行く事は重々承知しております。フェリー往復料金360円を支払います。今回の出張は節約が目標ですので、この360円と言う金額を頭に入れておいて下さい。
宮島フェリー 巌島
フェリーに乗船するだけで、旅感マックスになるのは、私達が日本と言う狭い島国に住んでいるからでしょうね。
宮島フェリー乗り場
宮島口と宮島は泳ぎに自信がある方なら、泳いで渡れそうな距離ですので、乗船時間10分ほどで、宮島まで到着しました。
こうやってみるとフェリー乗り場は、めちゃくちゃ広かったですね。修学旅行生から、外国人観光客をまとめて面倒見れる懐の広さを持っております。
宮島
歓迎されておりますので、すぐに左に曲がって、至福のひと時を過ごします。
ここからは写真が続きます。気が向いたら追記したいと思います。
この鹿は宮島に入ってからの初鹿でした、決して馬鹿ではありません。
日本三景 宮島ですって、他の日本三景は、松島(宮城県宮城郡松島町)・天橋立(京都府宮津市)でしたが、天橋立は知ってましたが、松島は初耳でしたね。
木陰で鹿が休んでいました。シャッターチャンスです。
この宮島の鹿を撮影した時に、宮島の鹿は人間慣れしており、他にも多数鹿がいる事を気付きました。
さて問題です。これは何でしょうか?
答えが分かった方は、ぜひコメントをお願い致します。
厳島神社
厳島神社まで歩いて来ました。ここで300円を支払いました。
日本三大舞台 平舞台
日本三大舞台である、厳島神社の平舞台です。他の日本三大舞台は、四天王寺(大阪市天王寺区)の石舞台、住吉大社(大阪市住吉区)の石舞台の為、実質板舞台としては日本一です。
正面に飾られている、鏡板の老松が、歴史を物語っておりました。現在の描き方なら精巧に描くのでしょうが、当時のデザインをそのまま生かした仕上がりにしております。
私は元舞台技術者ですので、能舞台を組んだ事もありますが、こんなに立派な能舞台で、能を舞うなら、是非観てみたいものです。
反橋
この反橋は、傾斜がかなりキツく、階段状ではなくスロープ状になっておりますので、通行するのはかなり至難の技ですが、限られた人しか通行出来ないみたいです。
これで嚴島神社は終了となります。工事中という事もあり、余り観光は出来ませんでしたが、300円分は撮影出来たと思います。
宮島の街並み
本来であれば、外国人観光客が沢山居そうですが、コロナショックの影響で閑散としております。
嚴島神社 寶物館
今回は嚴島神社 寶物館には行きませんでしたが、外観だけ撮影しておきます。
大願寺
大聖院
もちのロンで、鐘をひと突きしましたが、深みのある音色でしたね。
栗島神社
林家住宅
すごい年代物のブルーバードがありました。私も以前はブルーバードに乗っていましたので、興味津々です。
岩村もみじ屋
適当に路地を歩いていましたら、岩村もみじ屋がありました。
このもみじまんじゅう製造ラインが気になりましたね。
ここには、登録商標である 元祖 つぶもみじがありました。本来のもみじまんじゅうは、こしあんですが、これはつぶあんです。お土産はここで購入しました。
これから宮島ロープウェーに乗って、弥山山頂を目指したいと思います。
紅葉谷駅
宮島ロープウェー乗り場である、紅葉谷駅に到着です。
ロープウェーの車内は暑かったですが、快適な空の旅を堪能しました。
獅子岩駅
宮島ロープウェーで、獅子岩駅に到着しました。
日本三景は弥山山頂からの頂きにあるみたいですので、弥山山頂まで登山したいと思います。
ここからは自動販売機は無いみたいですので、水分を十分に用意して登山します。
弥山本堂
登山の醍醐味は自分との闘いです。弱気は吐きませんが、運動不足による体重増加が、私の足にきています。すでにマスクしたままだと呼吸困難になりそうですので、休憩しながら進む事にします。
霊火堂
この中に消えずの火があるみたいですので、覗いてみましょう。
消えずの火
絶えず火を灯しているみたいで、後から調べましたが、この鍋で沸かしたお湯を飲む事で、寿命が伸びるみたいです。
三鬼堂
階段を上った所にも御堂がありました。ここから300mぐらいですので、足元の注意しながら登山したいと思います。
曇っていますが、素敵な景色ですね。
くぐり岩
ここがくぐり岩です。ラスボス前の雰囲気がしますね。
弥山山頂
ようやく弥山山頂に到着です。さすがにスーツ姿で登山している人は、私ぐらいのものでした。
絶景を堪能しましたので、これから下山したいと思います。
とりあえず獅子岩駅まで戻って来ました。さっきまでいた弥山山頂は遠くに見えます。まだ宮島ロープウェー乗車時間まで15分ほどありますので、近くの獅子岩展望台に行きます。
獅子岩展望台
獅子岩展望台での景色も堪能しましたので、これから宮島ロープウェーに乗って下山します。
宮島ロープウェー
紅葉谷駅
登山のご褒美として、180円のアイスを食べました。味は最高でしたので、すぐ食べてしまいましたね。
豊国神社
五重塔が素晴らしいですね。写真を撮影するのが大変です。
歩き疲れましたので、そろそろフェリーに乗って、宮島口に向かいたいと思います。
宮島口フェリー
宮島口駅
宮島口駅から、16時27分発岩国行きの列車に乗車しました。
この車内は快適でしたが、シートの角度が浅いので、長時間座るのは大変でした。
岩国駅
このRedWing号に乗って下関まで行きたいのですが、どうやらここまでのようです。
岩国発17時13分発下関行きの列車に乗車します。かなり趣のある黄色い列車ですが、これから3時間ほど乗車するのは苦痛以外の何者でもありません。
この大島大橋を渡って、屋代島へツーリングに行きたいですね。
下関駅
この黄色い列車は乗り心地が地獄みたいでしたが、景色が良いのは嬉しかったですね。
ほぼ同じ車両ですが、下関発20時35分小倉行きの列車に乗車します。
小倉駅
小倉駅に到着しました。ついに九州上陸です。
小倉駅から20時55発久留米行きに乗車します。
博多駅
ついに博多駅までやって来ました。ここで長くて辛い鉄道の旅は終了です。西日本鉄道と、九州鉄道は会社形態が違うみたいで、Suicaが利用出来ませんでしたので、カードを切って改札口を抜けました。
夜の博多駅は人通りがまばらでした。
博多バスターミナル
これからマクドナルドで、ベーコンマックポークセット500円をテイクアウトします。
ひのくに号
ここで私の大好きなひのくに号に乗車します。
この辺りまで、ベーコンマックポークを食べ切ってから、このブログ記事を更新し出しました。高速バスは乗車客が少なく、Wi-Fiの回線速度も安定しておりますので、私はやはりバスが好きですね。
通町筋
0時35分に通町筋に着きました。
まとめ
今回の広島出張は、節約出張でしたので、余りグルメも食べれず、観光も出来ずに切ない思いをしましたが、最終日ぐらいは、観光出来て良かったです。また広島に行く機会はあると思いますので、今度はバリオスⅡで行けるようにスケジュール調整したいと思います。
私にとって、節約できる出張で良かったです…。ゴクリ
コメント