SRV250S&バリオス ワイヤーメンテナンス

バリオス メンテナンス

こんにちは、ピンです。

 

今日は珍しく祝日の休みですが、昼から雨が降る天気予報なので、二度寝したり、てれっと動画見たりと、グダグダしています。
14時頃、こんな休日を無駄には出来ないと思い、今日はメンテナンスDAYにする事にします。

最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。

 

作業難易度 ★★☆☆☆

作業費用  ★☆☆☆☆

作業頻度  ★☆☆☆☆

 

※素人が作業しますので、参考にされる方は自己責任でお願い致します。

SRV250S ワイヤーメンテナンス


まずは相方のティンカー・ベルちゃん(SRV250S)の、クラッチワイヤーに注油します。左手でつまんでるアジャスターを外し、クラッチレバーからクラッチワイヤーを外し、パーツクリーナーで古いワイヤーグリースを吹き飛ばします。

メンテナンスにはパーツクリーナーを大量に使用しますので、この際パーツクリーナーをまとめ買いしましょう。

503:サービスが利用できませんService Unavailable Error

ヤマルーブ ワイヤーグリース


今回使用するワイヤーグリースは、ヤマルーブ ワイヤーグリースです。

503:サービスが利用できませんService Unavailable Error


ワイヤーインジェクターをクラッチワイヤーに装着して、ワイヤーグリースを注油します。

ワイヤーインジェクターは駄々洩れしますので、最近はワイヤーインジェクターを使用していません。


SRV250Sのクラッチワイヤーは、途中で分断されていますので、途中からもワイヤーグリースを注油します。


せっかくなのでクラッチレバーを外して、中もキレイにしてから、ワイヤーグリースを吹いておきます。


スロットルワイヤーも、ワイヤーグリースで注油します。

SRV250S メンテナンス終了


SRV250Sの総走行距離は、36,590.8kmです。
次は40,000kmを目安に注油したいと思います。

 

・。・

 

さてと、次はバリオスのワイヤーにも、注油したいと思います。

バリオス ワイヤーメンテナンス


バイクが変われど、やる事は一緒です。まずはクラッチワイヤーの、アジャスターを緩めます。


右側のクラッチワイヤーホルダーを、12mコンビレーションレンチで緩めます。


クラッチワイヤーを、パーツクリーナーでキレイにした後、ワイヤーインジェクターにワイヤーグリースを注油します。
このやり方で、あまりワイヤーグリースを無駄にせず、一発で注油できたので、私の整備力が少し上がりましたw


クラッチワイヤーの注油が終わったら、次はスロットルワイヤーです。
さっき上がった整備力ですが、ここの注油はワイヤーグリースを無駄に使用したので、整備力が少し下がって、元に戻ってしまいましたwww

ヤマルーブ PEAカーボンクリーナー


最後に、ヤマルーブ PEAカーボンクリーナーを使用します。

Amazon.co.jp: ヤマハ発動機(Yamaha) ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー 200ml 90793-38040 : 車&バイク
Amazon.co.jp: ヤマハ発動機(Yamaha) ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー 200ml 90793-38040 : 車&バイク


フューエルタンクに、PEAカーボンクリーナー注入します。

バリオス メンテナンス終了


バリオスの総走行距離は、26,729.6kmです。
(正確には、64,698.8kmです)

まとめ

次は30,000kmを目安に注油したいと思います。
次はいつ整備できるかなぁ…。

あとがき

なんでこの時、SRV250Sとバリオスのメンテナンス記事を一緒にしたのか分かりませんが、恐らく忙しかったか、めんどくさかったのでしょうw

SRV250Sは相方の実家に眠っていますので、また見に行きたいですね。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。

コメント

  1. もっち より:

    メンテお疲れ様です。
    僕は、CB750Fの頃 クラッチワイヤーに痛い目に会いました。
    注油は、やってたんですが5万Km超えたあたりだったか?
    出先でブチッて切れちゃって クラッチ切れなくても回転合わせれれば
    シフトチェンジは出来るんだけど 信号で止まりそうな時は早めに
    ニューウトラルに入れて惰性で流して止まり スタートではバイク押して
    飛び乗り空かさずローギャに叩き込み・・・
    を繰り返し帰って来ました。(笑)
    それから必ず5万Kmで交換し 家にスペアを持ってました。(*^^)v
    油圧ならいいんだけどね~
    Z1000もワイヤーです。(笑)

  2. 影風響 より:

    んー雨の日はやっぱメンテ日ですよね。
    お疲れ様でした。
    とても大事な事の一つだと感じています。又フレキシブルケーブル(メーターケーブル)も定期的に給油すると長持ちしますよ。
    ほおっておくと水が浸入し錆びるか、油切れでケーブルが切れる事もありますです。

  3. ピン より:

    もっちさんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    走行中にクラッチワイヤーが切れたら、ビックリしますね。
    それでもレスキューを呼ばずに、自走したもっちさんは、
    真のライダーだと思います。
    私以前スロットルワイヤーが切れましたので、
    社外スロットルワイヤーを購入したところ、
    10cmも長いスロットルワイヤーしかなく、
    今でもその長いスロットルワイヤーを使用しています。
    そんな時には、純正のスペアワイヤーを揃えておくと良いですね。
    バイクトラブルで困った時ほど、勉強になります。
    Z1000もワイヤー方式でしたか、
    いつか油圧クラッチもニギニギしてみたいですw

  4. ピン より:

    影風響さんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    雨の日はメンテナンスに限りますね。
    でも雨で空が暗いのが難点です…。
    私は以前メーターケーブルが、走行中に切れた事がありますので、
    また機会を見つけて、メーターケーブルにも注油したいと思います。

  5. より:

    見えないところまで綺麗にして気持ちいいですね。
    ロングツーリングの時にクラッチの抵抗が
    微妙にジャブのように効いて来ますもんね。

  6. ピン より:

    響さんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    見えないところですが、たまに気を使わないと、
    すぐに機嫌悪くなる女性みたいなバイク達です…。
    私は今まで、クラッチの抵抗はあんまり感じませんが、
    先日クラッチの調整を行ったら、劇的にクラッチの操作がやり易くなりました。
    なんせ今まで3~4本指で握りしめてましたからね。
    今後のロングツーリングでは、2~3本でクラッチレバーを操作して、
    左手の握力を温存したいと思います。