唐津 マスツーリング

佐賀 マスツーリング

こんにちは、ピンです。

 

長男君が仕事が休みという事で、朝6時半時に迎えに来てもらって、2人で雨雲が薄そうな佐賀方面へ、走りに行きたいと思います。

最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。

出発前


相方に見送られながら、朝7時半に熊本市内を出発しました。今日はどんなドラマが待ち受けているのか、そうご期待w

参議院選挙 投票


まずは今日一番大事な用事の、参議院選挙の投票に行きます。私は有権者になってから、毎回選挙投票に行ってます。投票もしないで、政治の事に文句を言うのは、間違っている気がするからです。

橋の駅 ドロンパ


国道501号線、国道208号線、有明沿岸道路、国道208号線を走って、橋の駅 ドロンパで休憩です。


ココは生月島ツーリング以来ですねw


WRSBでウラスボって呼ぶなんて、アングラ的な発想ですねw


佐賀は目標が分かりづらい為、たまに迷走しますwww

昇開橋


橋の駅と言えば、昇開橋ですね。


長男君の日頃の行いが良い為、ちょうど昇開するみたいです。


橋が結構な高さまで昇開しました。


遠くに遊覧船が見えます。


私は川が合流する場所がなぜか好きです。水害に困らなければ、こんな場所に住みたいですね。


ちょうど遊覧船が来たタイミングで、2回目の昇開がありました。歴史的文化施設に感動した後は、管理人のおじさんに挨拶してから、先を急ぐことにします。

橋の駅 ドロンパ
橋の駅 ドロンパ トップページ

みはらしの丘鷹の羽公園


ちょっと迷走しながら、国道264号線、国道263号線、国道323号線を走って、みはらしの丘鷹の羽公園で休憩です。この場所は速そうなライダー達がいっぱい居ました。

富士しゃくなげ湖


富士しゃくなげ湖です。


この橋を渡って、左折した場所で、皆さんUターンしながら、スポーツ走行してるみたいです。でも私達はのんびりツーリング中ですので、このまま国道323号線を走ります。

2023年 みはらしの丘鷹の羽公園 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
みはらしの丘鷹の羽公園(佐賀市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(1件)、写真(5枚)、地図をチェック!みはらしの丘鷹の羽公園は佐賀市で89位(168件中)の観光名所です。

虹の松原

国道323号線、佐賀県道40号線、佐賀県道347号線を走って、虹ノ松原に到着です。

ご指定のページは見つかりませんでした/唐津市

スペシャル からつバーガー


スペシャル からつバーガー 490円です。約一年ぶりに来ましたが、いつ食べても美味しいですね。長男君と私の舌を喜ばせましたwww


舌が喜んだ後のご満悦な二人ですwww

からつバーガー 虹ノ松原本店 (東唐津/ハンバーガー)
★★★☆☆3.50 ■予算(夜):~¥999

東の浜海水浴場


お腹8分目になった2人はちょっと離れた、東の浜海水浴場に到着です。


せっかくなので、唐津湾を見る事にします。


まだ時期が早いのか、あんまり海水浴客は居なかったですね。


ココで海水に浸かると、疲れが倍増しそうなので、見るだけにしてお暇しました。

東の浜海水浴場
This is the official website of the Karatsu Tourism Association. Here you will find useful information on sightseeing in Karatsu, including tourist spots, event...

道の駅 厳木


長男君に道を教えるためにも、来た道を戻らず、国道202号線、国道203号線を走って、道の駅 厳木で休憩です。途中で雨に降られて、カッパマンになりましたので、写真はありませんが、国道34号線、国道385号線、国道442号線、国道3号線を走りました。

道の駅 厳木「風のふるさと館」
This is the official website of the Karatsu Tourism Association. Here you will find useful information on sightseeing in Karatsu, including tourist spots, event...

帰宅後

20時頃帰宅しました。
今日の走行距離は、約292kmです。

まとめ

長男君の初熊本県外超えツーリングでしたが、長男君は弱音も吐かず付いてきました。これは将来が楽しみですね。

次はどこへ走りに行こうかなぁ~☆
天気が晴れれば、阿蘇へ行きたいなぁ…。ボソ

あとがき

この時は今でも覚えています。長男君のツアラーとしての資質が試されるツーリングでしたね。今では私よりもロングツーリングに行きますので、眠れる獅子を起こしたツーリングとなりました。また長男君と一緒にマスツーリングに行きたいと思います。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。

コメント

  1. tomi_tomi より:

    こんばんは! 阿蘇や佐賀いいですね!私の田舎は宮崎の綾町ですがなかなか帰れません。この夏はなんとか帰郷したいですがその時は大観峰にも行きたいです。

  2. 影風響 より:

    いいな良いなー親子でツー。
    理想的でなんとも、羨ましい限りです。
    もしかしてオイラ自分の子供育て方間違ったかな~なんてね!!

  3. ピン より:

    tomi_tomiさんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    tomi_tomiさんは綾町出身でしたか!
    綾町は良い所ですね。私も以前綾町の野外フェスに、
    DJとして参加した事があります。
    吊橋に震えたのは、良き思い出ですw
    九州は素晴らしい自然が、いっぱいありますので、
    いつでも帰省されて下さいね。

  4. ピン より:

    影風響さんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    親子と言うか兄弟みたいなもんですよ。
    結果相方の思うがままですからね。
    影風響さんの子育ては、間違って無いと思いますよ。
    ただ興味がバイクに行かなかっただけだと思いますからね。

  5. より:

    熊本から唐津だとそのルートも面白いですね。
    唐津バーガーはしばらく食べてないのを
    このレポを読んで思い出しました。
    行かねば!

  6. T2 より:

    ピンさん、ほんとに息子さんと兄弟みたい、若い!
    響さんも言ってますが、熊本からのルートって
    考えることがないので、面白いですね~
    「みはらしの丘鷹の羽公園」っていうんですね あそこは
    日、祝なんかたくさんのライダーがいるみたいです
    たまに通る場所なので、よく知ってますよ(^o^)

  7. ピン より:

    響さんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    熊本から唐津ですと、色々なルートを、
    選択する事が出来ますが、
    長男君はバイク免許を取得して間もない事もあり、
    なるべく高低差の少なく、楽なワインディングを、
    選択した次第です。
    唐津バーガーか佐世保バーガーか、
    最後まで悩みましたが、結局唐津バーガーを、
    選択しました。次は佐世保バーガーを、
    食べに行きたいですね。

  8. ピン より:

    T2さんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    私の気持ちは若いつもりですが、相方に言わせると、
    おっさんみたいですw
    以前相方と一緒に走った、
    北天グリーンロードを走りたかったですが、
    長男君でも楽に走れる国道を優先的に、
    選択した次第です。
    七山付近に走り屋が大勢いるのは知っていましたので、
    トラブルや事故に注意して走りました。
    皆さんかなり飛ばしますので、ツーリングペースで走りますと、
    悪い意味でドキドキしますね。

タイトルとURLをコピーしました