武雄 マスツーリング

佐賀 マスツーリング

こんにちは、ピンです。

 

今日は3連休中日ですので、佐賀県まで走りに行きたいと思います。

最後にあとがきもありますので、宜しければ最後までご覧ください。

GoPro Hero5用 防風スポンジ購入


先日購入したGopro Hero5~7まで使用可能な、防風スポンジをHero5に装着したいと思います。

防風スポンジをHero5に装着しました。前面液晶は見えませんので、動画が録画されていのか、確認が難しくなりました。


背面液晶は見えますので、これでどれだけ防風性が高まったか、今日の走行後に確認したいと思います。

出発前


家事を終えてから熊本市内を9時半に出発しました。

道中


国道208号線を直進します。この橋はグルービング工法なので、走りにくいですし、橋の継ぎ目を注意しながら走ります。


大牟田ICから有明沿岸道路を走ります。


コンクリート製斜張橋として日本一の長さを誇る、矢部川大橋を走ります。

橋の駅 ドロンパ


橋の駅 ドロンパで最初の休憩です。


ドロンパと言えば、オバケのQ太郎のドロンパを思い出しますが、関係性は無いと思われます…。アセ

佐賀市観光情報発信会館


佐賀県の観光情報を発信している会館です。物産館もあります。


筑後川下流の案内が表記されています。

筑後川昇開橋


筑後川昇開橋が見えて来ました。


筑後川昇開橋は以前長男君と一緒に来ましたね。たしか主任としての役割を、長男君に話した記憶がありますw

転轍器


転轍器があります。


観光用として移設された感じがしますね。

徐福像


徐福があります。


なかなか尊厳のあるお顔しております。

もろどみ駅 駅名標


駅名標があります。

筑後川昇開橋


以前は鉄道用として使用していたみたいですが、国鉄がなくなった現在は、歩行用として観光地化されています。


GH5の60mmズームでこの描写です。歩くのがめんどくさかったのは内緒の話ですw

もろどみ観光案内


もろどみ観光案内では昇開橋の描写がでかいですねw

橋の駅 ドロンパを満喫しましたので、目的地へ急ぎたいと思います。

道中2

ドロンパで休憩した後は、基本的に国道444号線を走ります。


なんとなくいつも気になっていた佐賀空港を見るために、佐賀県道30号線へ左折します。

佐賀空港

広大な敷地にある佐賀空港です。バイク用道路も併設してある佐賀県道30号線です。


ここから国道444号線へ左折します。


どうやら佐賀空港を目指さなければ、最初の国道444号線を左折しない場所へ、佐賀県道48号線で繋がっています。


国道444号線はなぜか南へ曲がる道路のようですw


ここから佐賀県道36号線へ右折します。


駐在所から右折すれば、目的地まであと少しです。


ここを左折し、国道34号線を走ります。


今日の目的地に到着しました。

旬菜料理 くう 北方本店

旬菜料理 くう 北方本店です。


私は見た目が子供でも一応大人ですので、60分1,000です。ココからは写真が続きます。





お客さんが多いのも納得の美味しさでした。

田舎のおふくろの味って感じで、すべてが美味しかったですので、皆さんもバイキングを食べに行かれてはいかがでしょうか?

ページが見つかりませんでした | 武雄温泉物産館

高瀬高原へ


食後は、三瀬高原を目指します。佐賀県道24号線へ右折します。


個人的には、ココを左折して伊万里に行きたかったですね。


ココを右折して、国道203号線を走ります。


ココを左折して、佐賀県道48号線を走ります。


佐賀県道44号線へ左折します。


右折して佐賀県道44号線を走ります。落ち葉が多いので、注意して走ります。


国道323号線へ右折します。


佐賀県道209号線へ左折します。


国道263号線へ左折します。しかし肝心の三瀬高原が良く分からなかったので、北山キャンプ場を見てUターンして帰ります。

帰路へ


柳川東ICから有明沿岸道路を走ります。


夕日を浴びた矢部川大橋も雄大です。

帰宅後

クレアで買物をして、21時半に帰宅しました。
今日の走行距離は、約317kmです。

今日のルートです。

まとめ

佐賀県の迷走のオンパレードですので、毎回違う道を走って、道を覚えたいと思います。
明日はどこへ走りに行こうかなぁ~☆

あとがき

北山キャンプ場まで行ったのに、写真が無しとは相当の疲れを感じている証拠ですね。今後もちゃんと目的地の情報を確認してからマスツーリングに行きたいと思います。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが出来ますように…。

コメント