<・m= チュンチュン
おはようございます、ピンです。
今日は福島出張の2日目という事で、用事を済ませた後は帰るだけですが、少しでも交通費を浮かせる為に、仙台空港から関西国際空港に行きたいと思います。大阪でInocchiさんとお会いしますので、張り切って行きたいと思います。
ザ・セレクトン福島
本日宿泊したザ・セレククトン福島です。これからホテルの1階で朝食を食べたいと思います。
本来であれば、バイキングスタイルの朝食みたいですが、コロナショックの影響で、和食・洋食を選ぶしかありませんでしたので、朝食を選んで食べました。美味しくてご飯をお替りしましたね。
ホテルの室内に戻って来ました。チェックアウトの11時までゆっくり過ごせました。
ユニットバスにもお風呂に入る事が出来て、優雅なひと時を過ごせました。ありがとうございます。
こんな景色を見る事が出来るザ・セレクトン福島816号室に感謝をしながらチェックアウトして、福島駅に向かいたいと思います。
福島駅東口高速バス乗り場
なんとコロナショックの影響で、福島駅から仙台空港までの高速バスが運休しておりましたので、福島駅発・仙台駅行きの高速バスに乗車します。昨日乗車した高速バスと一緒です。
仙台高速バス乗り場
1時間10分で、福島駅東口高速バス乗り場から仙台駅高速バス乗り場までやって来ました。行きもそうでしたが、帰りもひのくに号と比較して、少し乱暴な運転でしたね。
ハピタ名掛丁
仙台駅周辺にもアーケード街がありました。昼時という事もあり、それなりに歩行者はいました。仙台ではあまりコロナショックの影響はないのかも知れません。
仙台駅
名残惜しいですが、仙台駅から仙台空港まで電車に乗車したいと思います。
昨日は快速列車に乗車して17分でしたが、今日は鈍行の列車に乗車します。
仙台空港駅
仙台駅から仙台空港まで25分で、仙台空港駅にやって来ました。
そば処 丸松
仙台国際空港内にあるそば処 丸松で昼食です。
ミニネギトロ丼+ざるそば950円を食べました。仙台のお蕎麦は美味しかったですね。
ピーチは手荷物総重量7kgの問題がありますので、お土産は購入することが出来ませんでした。今後の対策としては、モバイルバッテリーをもう少し軽くするなど対策が必要かも知れません。
ピーチ
ピーチに乗機しました。仙台国際空港にはお世話になりました。東北はいつ行けるか分かりませんが、次回はバリオスⅡで行きたいと思います。
ずっと見ていても飽きない雲海が見ながら、あまり快適とは言えない空の旅を満喫します。
間も無く関西国際空港に着陸します。
関西国際空港
関西国際空港に着陸しました。ちょっとバウンドしましたが、ナイスランディングです。そして私が登場したピーチと同様の機体が出発前でした。
ちょっと気になったのが、機内でのトイレです。乗客の降機待ちの間に用を済ませました。
ピーチに乗るのは2回目ですが、激安航空料金ですので、明日も乗機する予定です。
無料連絡バス
関西国際空港はかなり敷地面積が広く、第1・第2・第3とターミナルが離れている為、無料で乗車出来る、連絡バスに乗り込みます。連絡バスが5分おきに来るのもポイントが高いです。
第1ターミナルまで連絡バスで来ました。これから関西国際空港駅でりんくうタウン駅に向かいます。
関西国際空港駅
本当にこの列車に乗ってよいものか、しばらく悩みましたが、関西国際空港を脱出するには、この列車・高速道路・空路しかありませんので、迷わず列車でInocchiさんが待つりんくうタウン駅に向かいます。
いろは満月 泉佐野店
無事にInocchiさんと合流し、変なホテルにチェックインした後は、タクシーに乗車しInocchiさんお勧めのお好み焼き屋さん いろは満月 泉佐野店に来ました。
どて焼
熊本ではあまり馴染みがないどて焼550円を頼みましたが、コラーゲンたっぷりの肉が味噌味に絡み、とっても美味しかったです。
満月モダン
大阪のお好み焼きはあまりモダン焼きでは無い雰囲気ですが、私はお腹が空いておりましたので、一番豪華な満月モダン1,738円を頼みました。目の前で焼いて下さるお好み焼きの味は絶品でした。食後は泉佐野駅からりんくうタウン駅に列車に乗って、変なホテルに戻りたいと思います。
変なホテル 関西空港
次の日の写真ですが、変なホテル 関西空港に戻って来ました。
何が変なホテルかと言うと、フロントの受付が怪獣です。深海をイメージしているみたいですが、知らない人が来たらパニックになりそうな勢いですw
変なホテル205号室です。ここでInocchiさんと夜中までYouTubeトークしました。
ユニットバスも綺麗でまた次回もお世話になりそうです。

まとめ
新型コロナウイルスの感染リスクを承知で、Inocchiさんに会いに来ましたが、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。私のYouTubeでの悩みを打ち明ける事が出来ましたので、今後も動画作りを頑張りたいと思います。
Inocchiさんにとって、チャンネル登録者1,000人達成しますように…。
コメント