<・m= チュンチュン
おはようございます。ホテルでゆっくり寝れたピンです。
今日は東京出張3日目の最終日という事で横浜を観光した後は、成田空港に経由で帰りたいと思います。
チサンホテル浜松町
東京の朝は快晴です。
朝食
昨日とは少しだけメニューが変わった朝食です。昨日と同様にご飯だけがまずかったです。
サラダもフルーツも頂きました。
713号室
名残惜しいですがそろそろチェックアウトのお時間となります。
今回も忘れ物はありませんでした。
チサンホテル浜松町にはお世話になりました。また機会がありましたらお世話になりたいと思います。
田町駅
田町駅まで歩いて来ました。
田町駅から電車に乗ります。
JR京浜東北・根岸線快速 大船行き
JR京浜東北・根岸線快速 大船行きに乗車します。
横浜駅
横浜駅で降車しました。
初めての横浜駅です。
横浜駅付近案内図を見てウォーキングルートを考えます。
これから海を目指して歩きます。
横浜アンパンマンこどもミュージアム
横浜アンパンマンこどもミュージアムを横切って歩きます。
臨港パーク
気になる橋がありましたので近寄ってみてみました。
横浜ベイブリッジ
横浜ベイブリッジが見えてきました。
フルーツ・ツリー
気になる木がありましたがフルーツ・ツリーって言うみたいです。
錨のオブジェ
錨のオブジェがありました。鎖が固定されいるかと思います。
パシフィコ横浜 会議センター
横浜を代表する建物のパシフィコ横浜 会議センターがありました。
横浜ぷかりさん橋
横浜ぷかりさん橋って建物がありました。
コスモクロック21
こちらも横浜を代表するコスモクロック21という観覧車がありました。
みなとみらい
女神橋を渡るとみなとみらいになります。
赤レンガ倉庫
こちらも横浜を代表する赤レンガ倉庫があります。
本当に赤レンガ造りなのか近寄ってみましたが確かに赤レンガ作りでした。でも今なら耐震のための補強がしてあるかと思います。
ピア象の鼻
ピア象の鼻を過ぎたら赤レンガパークから山下公園に変わります。
山下公園
こちらが山下公園です。
赤い靴はいていた女の子像
赤い靴はいていた女の子像がありました。
日本郵船氷川丸
日本郵船氷川丸があり中に入れそうですが、時間の関係で辞めておきました。
関内周辺案内図を確認して観光ルートを考えます。
最初に写真を撮っておけばよかったですが、臨港パークアーチ橋付近から5km歩いたことになります。
港の見える丘公園
次は港の見える丘公園に登ってみます。
フランス山の風車
フランス山の風車がありました。この山は元々フランス領事館などがあったようです。
港の見える丘公園 展望台
港の見える丘公園 展望台まで上がってきました。みなとみらい地区がめっちゃ小さく見えます。
横浜ベイブリッジが見えます。
本牧方面が見えます。
中華街
次は中華街を歩きます。
小籠包専門店 昇福楼
グーグルと食べログの評価が4.5と高い小籠包専門店 昇福楼にやって来ました。
ふかひれスープ
まずはふかひれスープを頂きます。
食べ放題メニュー
五目炒飯、青椒肉絲、エビチリ、小籠包を頼みました。
麻婆豆腐
辛さが別次元の麻婆豆腐です。辛いのですが美味しかったです。
ゴマ団子
一番美味しかったのはゴマ団子でした。
肉まん
肉まんも食べました。ちょっと小ぶりで食べやすいです。
焼き餃子
焼き餃子を頼みましたがこの中身の汁でパーカーが汚れました。
豚角煮
最後に豚角煮を頼みましたが惜しかったです。全体的に美味しかったのですがまた行きたいかと言えばノーになります。私が星を付けるなら3.8ですね。ちょっと食べ過ぎましたので2名で食べると丁度良い量のような気がします。
横浜関帝廟
横浜関帝廟の横を通りながら歩きます。
横浜スタジアム
横浜スタジアムの前を通ります。
関内駅
関内駅がありましたが伊勢佐木町を見てみたいのでまだ歩きます。
伊勢佐木町入口
伊勢佐木町入口がありましたが時間の関係でこの先には行きませんでした。
桜木町駅
桜木町駅からJRに乗ります。
横浜駅と関内駅に挟まれている駅です。
ウォーキングルート

結構長い事歩いた気がしますが約3時間ぐらいでしたね。
-
JR京浜東北・根岸線快速 大宮行き
JR京浜東北・根岸線快速 大宮行きに乗車します。神奈川県から埼玉県まで走る電車も凄いですね。
上野駅
上野駅で降車しました。
たまに利用する上野駅です。
ここからは京成上野駅までダッシュします。
空港第2ビル駅
電車に飛び乗れたお陰で空港第2ビル駅まで来ました。
ここから第3ターミナルまでダッシュします。
成田空港 第3ターミナル
成田空港 第3ターミナルまで走って来ました。
Jetstar
行きも帰りもJetstarです。オンラインチェックインを学びましたので乗り遅れる事が無くなったのも嬉しいです。
この機体に搭乗します。
無事に搭乗しました。乗っちまえばこっちのもんです。搭乗率は95%ぐらいでした。
夜は動画を撮影しなくなりましたね。
一昨日に行った東京タワーが見えます。
間食
間食はアップルパイとブラックコーヒーにしました。
阿蘇くまもと空港
無事に阿蘇くまもと空港へ到着しました。
これから空港ライナーに乗車します。
空港ライナー
空港ライナーは無料なので助かります。
肥後大津駅
肥後大津駅で空港ライナーを降車しました。
この肥後大津駅もいつの日か駅ビル化するらしいです。
阿蘇くまもと空港駅と肥後大津駅が一緒になってる不思議な駅です。いずれ阿蘇くまもと空港まで在来線が延長されるみたいですので楽しみです。
JR豊肥本線 熊本行き普通列車
JR豊肥本線 熊本行き普通列車に乗車します。
東海学園前駅
東海学園前駅で降車しました。
ここからは歩いて帰ります。
ウォーキングルート
ウォーキングルートはいつも通りです。
Amazon袋
帰宅したらAmazon袋が届いていましたので倉庫の上から回収しました。
定期購入しているネスカフェゴールドブレンド、ウィンゾーン ホエイプロテイン、紛失したWeraマイナスドライバーです。マイナスドライバーは思っていたよりも小さかったので失敗しました。
あすけん
今日のあすけん健康度は33点です。出張中の食生活はあまり気にしないようにしていますが点数が低かったです。明日から頑張ります。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、飽和脂肪酸、塩分が過剰で、カルシウム、ビタミンAが不足でした。
デッド バイ デイライト
帰宅後はデッドバイデイライトの生存者で配信を行いました。レセルさんを脱出させるのが難しいです。
まとめ
今回の東京出張は本番対応も無事に終わって、東京観光や横浜観光が出来て良かったです。また来月も東京出張が決まりましたので、それまでデスクワークと筋トレを張り切っていきたいと思います。
私にとってもっとダイエットの効果が出ますように…。





コメント