ファナティック インナーウェイト

バリオス カスタム

こんにちは、ピンです。

 

以前ノーマルハンドルから、コンドルハンドルに交換しましたので、長時間走行すると手が痺れるようになりました。ですのでファナティック インナーウェイトを、バリオスに装着したいと思います。

ファナティック インナーウェイト


ファナティック インナーウェイトです。見た目は真鍮のように見えます。重量は161gとそんなに重くはありません。果たして効果が出るのでしょうか?

コンドルハンドルの直径は、φ17ですので、規格にあうインナーウェイトをチョイスしました。

アクセル側インナーウェイト装着

まずはアクセル側から作業を開始します。バーエンドのネジは5mmのヘキサゴンタイプです。

インナーウェイト挿入

この辺ぐらいで一旦仮に閉めていきます。インナーウェイトのネジは4mmのヘキサゴンタイプです。

インナーウェイト挿入確認

ちゃんとゴムがハンドルの内径に合うかも確認します。

インナーウェイト仮固定


バーエンドの長さも考えながら、インナーウェイトの配置場所も決めます。

バーエンド確認


ここでインナーウェイトを本締めしていきます。

インナーウェイト本締め

ヘキサゴンレンチで締めると、ゴムが膨張してハンドルを抑える仕組みです。

バーエンド装着

アクセル側は装着できました。見た目は何も変わりません。

クラッチ側インナーウェイト装着


次にクラッチ側にインナーウェイトを装着します。

ハンドル穴を見ても、何も入って無い事を確認しています。

何か入ってたら逆に怖いですねw

インナーウェイト挿入


右側同様にインナーウェイトを、インサートしていきます。

インナーウェイト挿入確認


左側もハンドルの内径とゴムが合ってるか確認します。

メーカーを信じてないわけではございません。

インナーウェイト仮固定

やはり途中で仮締めしていきます。何事も調整が大切です。

配置場所で本締めからすると、インナーウェイトがハンドルの奥に進もうとするからです。

インナーウェイト本締め


長いヘキサゴンレンチが本領発揮する瞬間です。ここで本締めしていきます。

バーエンド装着


最後にバーエンドのを本締めしていきます。ココでバーエンドをキツく閉めると次に外すときが大変ですが、走行中の落下が怖いので、確実に本締めします。

現在使用している工具はコーケン Z-EAL リバースラチェットです。これが無ければ作業効率がダダ下がりです。安心できてカリカリと空転音が素敵な私の相棒です。

ついでにKTC ショートヘキサゴンビットソケット M5です。いつもショートだったかノーマルだったか悩みますが、実はロングもあるみたいですw


やっと完成です。作業時間は30分程度でした。

まとめ

なにも見た目は変わりませんが、次のツーリングで手が痺れないことを確認したいと思います。効果が出れば手が痺れなくなりますので、今後のツーリングが楽しみになります。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが過ごせますように…。

コメント

  1. 大輔 より:

    ブログを拝見させていただきました。
    早速ですが、インナーウエイトを使用しての走行はどうでしたでしょうか?

  2. ピン より:

    大輔さんへ
    初めてのコメントありがとうございます。
    バリオスは250ccのマルチエンジンですので、
    元々振動は少ないですが、多少振動が減ったような気がします。
    ハンドルの振動が気になるようでしたら、
    インナーウェイトと、ヘビーバーエンドの併用も、
    視野に入れて、検討されてみてはいかがでしょうか?