バリオスⅡ エンジンオイル交換

バリオスⅡ メンテナンス

こんにちは、ピンです。

今日はバリオスⅡのオイル交換を行います。今回はオイルフィルター交換はしませんので、エンジンオイルは約2.2リットル必要です。

 

私の場合は、走行距離約5,000kmを目安にエンジンオイルを交換していますが、あまりバイクに乗らない人は、半年に一回はエンジンオイルを交換して欲しいですね。予めエンジンを温めておくと、エンジンオイルが排出され易いです。

 

作業難易度 ★★☆☆☆

作業費用  ★★☆☆☆

作業頻度  ★★☆☆☆

 

※素人が作業しますので、参考にされる方は自己責任でお願い致します。

エンジンオイルに必要な備品

今回バリオスⅡのエンジンオイル交換に、使用した商品はこちらになります。

アマゾン限定 エーモン ポイパック2.5リットル 廃油を受ける廃油処理箱

ポイパック以外にも、廃油を受ける方法はありますが、私は以前からポイパックを使用しております。なぜなら処分しやすいからです。

パーツクリーナー メンテナンスには必須な洗浄剤

メーカーによって様々なパーツクリーナーがありますが、私はゴムを傷めないパーツクリーナーで300円以下のものを愛用しています。洗浄能力はあまり高くありませんが、使用頻度が高いものほど、コストパフォーマンスに優れている商品を選びたいですね。しかもまとめ買いがお得です。

カストロール パワーワン バイクの定番なエンジンオイル 10W-40 4T

特に説明は要らないんじゃ無いかと思うぐらい、バイクの定番エンジンオイルです。私はバリオスに乗り始めてからずっと愛用していますので、もう5年ぐらいは使い続けています。なぜなら非常にコストパフォーマンスが高いからです。アマゾンで購入すれば、バイクショップ店頭価格の3分の1で購入できます。いい時代になったものですw

オイルジョッキ1リッター あると便利なオイルジョッキ

私は以前オイルジョッキを使用しておりませんでしたが、エンジンオイルを注油するさいに、床にオイルをこぼしたり、注油量を間違えたりと、色々な失敗がありましたので、それからオイルジョッキを使用するようになりました。ホームセンターでも大きいオイルジョッキがありますが、あまり大きいオイルジョッキは、注油する際に重いので、注意が必要です。

ウエス パーツに付いた廃油を拭いたりします。紙ウエスでも可

私はホームセンターで販売している、メリヤスウェスをハサミに使用し易い大きさにカットして使用しております。紙ウェスでも大丈夫でしょうが、処分するときにかさばりますので、ずっと布ウェスを愛用しております。コストパフォーマンスも高いです。

ドレンパッキン バリオスの場合は、内径12mmが必須

私はドレンパッキンを使い回ししませんので、前回のオイル交換記事を見てから、購入すべきかどうか判断しています。一枚単位で購入すると割高ですので、まとめ買いがお得です。

SK11 コンビネーションレンチ17mm ドレンボルトを緩める為に使用

ドレンボルトを外す際に、メガネレンチであれば何でも良いですが、ギアレンチはトルクがかけずらいのでお勧めしません。一番のお勧めはトルクレンチですが、トルクレンチは締め付け時しか使用できませんので、17mmメガネレンチは必須です。

 

トルクレンチ買うならやっぱりKTCかな…。ゴクリ

ニトリル手袋 廃油で手が汚れないように、手袋装着で作業します。

私は肉屋時代から、ニトリル手袋を愛用しております。汗をかくと気持ち悪いですが、エンジンオイルで手が汚れるよりもましです。これもまとめ買いすると安くなりますので、長い目で見ればコストパフォーマンスは高いです。

Wera チゼルマイナスドライバー コインドライバーがあれば不要

オイルフィラーキャップを外す際に、コインやコインドライバーがあれば不要です。でも経験上コインは曲がりますので、そろそろコインドライバーを購入したいですが、皆さんのお勧めがございましたら、コメントで教えてくださいね。

SK11 フレックスラチェットレンチ14mm コインドライバーがあれば不要

アマゾンの評価が高く、コストパフォーマンスに優れていると思って以前購入したギアレンチです。高トルクを掛けるボルトには使用できませんが、普段使いなら問題ないかと思います。

エンジンオイル交換前準備

ポイパックをドレンボルトの真下にくるように、準備します。ポイパックの中身を予めほぐしてやると良いです。

17mmのコンビネーションレンチで、ドレンボルトを緩めます。緩める向きは反時計回しですので、写真から見て左側に回します。

以前ドレンボルトを緩める際に、逆の締める向きにしたせいで、バリオスのオイルパンを破壊しましたw オイルパンやエンジンオイル交換費用は約2万円だったので要注意!!

17mmのコンビネーションレンチで、ドレンボルトで緩めた後は、指でドレンボルトを回します。

ドレンボルトをオイルパンから外しますと、エンジンオイルが勢いよく排出されます。

手の指紋・しわ・爪の中に入ったエンジンオイルはなかなか綺麗にできませんので、ここでニトリル手袋が大活躍します。

パーツクリーナーでドレンボルトを洗浄した後、ウェスで綺麗にしてから、ドレンボルトの中にあるドレンパッキンを外します。

ドレンパッキンは再利用不可です。必ず新品のドレンパッキンを用意しましょう。

オイルフィラーキャップを、マイナスドライバーとギアレンチで緩めます。ここで毎回コインドライバーが欲しいのですが、半年に一回しか使わない事を考えますと、中々購入を躊躇ってしまいますね。

エンジンオイルを排出しやすくする為に、オイルフィラーキャップを手で緩めて外します。オイルフィラーキャップにはゴムパッキンがありますので、パーツクリーナーで洗浄する際は、ゴムパッキンに注意してください。

エンジンオイルを注油する前に、新品のドレンパッキンを装着したドレンボルトを、オイルパンに指で締めます。

17mmのコンビネーションレンチで、ドレンボルトを時計回り(写真の右側)に締めます。締め付けトルクは20ニュートンですので、トルクレンチがあればと毎回思いますが、いつも手ルクレンチで対応しておりますw

エンジンオイル準備&注油

パワーワンをオイルジョッキに注ぎます。私はいつも先入れ先出し法を採用しておりますので、ここで古いオイルと新しいオイルが混じります。エンジン内部にも古いオイルが残っていますので、気にしたら負けと言う事でwww

オイル注油口から、パワーワンを注油します。オイルジョッキ内部のエンジンオイルをすべて注がなくても大丈夫です。その辺は最後の注油時に調整します。

パワーワン2リットル目です。調子に乗ってオイルをこぼさないにしましょうw

2リットル目のパワーワンを注油します。以前写真を撮らずに作業して、3リットル目を入れそうになった事がありますw皆さんはマネしないようにお願い致します。

最後に0.2リットルのパワーワンを用意します。本来ならばオイルフィルターを交換しないエンジンオイル交換は、エンジンオイル量2.1リットルですが、私の経験上2.2リットル用意する事にしています。バリオスからバリオスⅡに乗り換えても2.2リットルは変わりませんので、他のバリオス乗りの皆さんがどうされているのか、コメントが欲しいですね。

2.2リットル目のエンジンオイルを注油します。ここでオイル注油口に付いたエンジンオイルを、ウェスで綺麗に拭き取ります。

綺麗にしたオイルフィラーキャップを手で軽く締めます。エンジンオイル交換量が失敗したらまたやり直しですので、あくまでも軽く締めるくらいで大丈夫です。

エンジンオイル循環&エンジンオイル量確認

エンジンオイルをエンジン内部に循環するために、約5分間アイドリング始動します。

 

簡単に言うと、スイッチうぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!ですw

 

アイドリングとは言え、近所迷惑にならないようにして下さい。

約5分間が経ちましたら、左右を見て近所迷惑になっていないか確認し、即座にエンジンを切ります。もし近所迷惑になっていましたら、丁寧に謝りながら、今後対策を相談しましょう。盆と正月に菓子折り・ビールを配るのもありです。バイクメンテナンスも近所住民の理解があってこそです。そこを疎かにすると、バイク乗り全否定する可能性がありますので、若い芽を摘む意味でも大事な事です。

バリオスⅡの車体を水平にして、エンジンオイル量を確認します。アッパーラインとロアーラインの中間にあれば、成功です。

バリオスに限らず、エンジンオイル量を入れすぎますと、なぜかクラッチが固くなります。理由を説明出来る人がいらっしゃいましたら、コメントをお願い致します。

片付け

最後にオイルフィラーキャップをマイナスドライバーとギアレンチを使用して、増し締めます。オイルフィラーキャップ内部にゴムパッキンがありますので、経験上あまり強く増し締めしなくても大丈夫です

エンジンオイル交換が終わりましたら、大事な後片付けです。出来る男?はちゃんと後片付けが出来て立派な大人です。やりっぱなしなら子供です。子供に戻りたいですwww

ポイパックの中にある結束バンドで、廃油袋を確実に締めます。確実に締めておかないと、廃油で床が汚れたり、処分するときにも困りますので、要注意です。

使用済みのポイパックは、地域のルールに従って、廃棄処理してください。

バリオスⅡのエンジンオイル交換記事を最後までご覧いただき、まことにありがとうござます。

動画公開

エンジンオイル交換手順動画を、Youtubeに公開致しましたので、ご覧ください。

宜しければ高評価・チャンネル登録も宜しくお願い致します。
洗車やオイル交換は軽メンテナンスで、不器用な私にも出来ますが、
今後は他のメンテナンスにも挑戦して、動画を公開していきますので、
応援宜しくお願い致します。

まとめ

バリオスⅡに限らず、エンジンオイル交換は軽メンテナンスですので、バイク乗りの方はチェーンメンテナンスや洗車の次は、エンジンオイルを交換してはいかかがでしょうか?

作業時間も30分程度ですので、慣れればそんなに難しいことはありません。

 

みなさんも愛車もメンテナンスを行い、大事にしてあげてください。そしたら必ずあなたを守ってくれるシチュエーションが来ると思います。

 

みなさんにとって、素敵なバイクライフが過ごせますように…。

コメント

  1. tomi_tomi より:

    セル1発でエンジン始動! メンテがいきとどいてるのがよくわかります。GSR250Sもオイルは2.1Lで中途半端な量ですが2Lで走ってます^^

  2. ピン より:

    tomi_tomiさんへ
    いつもコメントありがとうございます。
    バリオスⅡはセル一発でエンジンは始動しますが、その直後チョークを引くか、アクセルを開けないと、エンジンストールする持病があります。
    バリオスの時はそんな症状はありませんでしたので、キャブレター付近の仕様が変わってるのが原因かと思います。
    オイルの量は入れ過ぎても、少な過ぎても困りますので、前回のメンテナンスブログを読み返して、毎回作業を行っていますw
    こんな時ほどブログを更新している意味がありますね。

  3. 枯れすすき より:

    丁寧な解説等大変参考に成りました。小生もバリオスⅠ型2台所有してますがあまり乗る機会薄く時折あっちこっち固着して特にFRブレーキが固着します。1年放置で交代にいじり廻して遊んでます。外観はどちらも最悪の姿ですが(中古中古で譲り受けしたもの)全て工具有るのであらゆるいじりで遊んでますよ。あれっバリオスのオイル量は?と思い開きました。プラグ交換 キャブ清掃分解と手入れして遊んでます。フォークシール交換オイル交換等も特に大切ですよね
    此れからもバリオス大切に遊ばしてもらうつもりです 他にZ1000初期ホーク400RC400でも遊んでます。ただ歳寄り70中なので体が重く?
    今後共楽しく解説読ませて頂きます。
    ありがとうございました。

    • ピン より:

      枯れすすきさんへ

      初めてのコメントありがとうございます。
      So-netブログでは記事を更新するたびに、毎回コメントが来ておりましたが、こちらのブログに移行してからは、コメントが来なくなりましたので、久しぶりのコメント嬉しい限りでございます。

      私もバリオスとバリオスⅡを所有しておりますが、毎日出張の連続で、バリオスに乗る時間よりも新幹線に乗っている時間が長いですし、今も新幹線で新大阪駅へ移動中です。

      バリオスは大型バイクと比べ車体が小さいので、メンテナンスし易いですね。
      乗れないかも知れませんが、いつでもバイクは絶好調の状態を維持させたいです。
      軽メンテナンスですが、このブログやYoutubeにも動画にも記事を更新しておりますので、
      お暇な時にでもご覧ください。
      今後もコメントをお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。