バリオスⅡ フロントフォーク オーバーホール 取り付け編

バリオスⅡ メンテナンス

こんにちは、ピンです。

 

前回はバリオスⅡ フロントフォーク オーバーホール 組み上げ編でしたので、今回はフロントフォークをバリオスⅡに取り付けていきます。今回でバリオスⅡ フロントフォーク オーバーホールは最終回となります。

しかし来年オーバーホールリベンジが行いますので、同じ作業をするのは構わないのですが、同じブログを新しく更新するともなれば、頭痛が痛い状況です。

 

作業難易度 ★★★★☆

作業費用  ★★☆☆☆

作業頻度  ☆☆☆☆☆

 

※素人が作業し失敗していますので、参考にされる方は自己責任でお願い致します。

バリオスⅡ フロントフォーク 取り付け

前回はここまで作業が進みましたので、これからフロントフォークをバリオスⅡに取り付けていきます。ココでも問題が発生しましたので、注意深く確認して下さい。と未来に私にお願いしておきます。

①フロントフォークをステムの中に入れていきます。この際にもインナーチューブにフォークオイルか、シリコンスプレーをしておいたほうが良いです。

②ステムの部分の6mmヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで締めます。

フォークトップの突き出しは2mmぐらいにしておきましょう。

③反対側のフロントフォークも戻していきます。

④ステムの部分の6mmヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで締めます。

フォークトップの突き出しは2mmぐらいにしておきましょう。

バリオスⅡ フロントカウル 取り付け

①フロントフォークを少し回しながら、フロントフェンダーを戻していきます。
②フロントカウルの6mmヘキサゴンボルトボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで締めます。
③あとからでも装着できますが、スピードメーターケーブルを通すスピードメーターホルダをフロントフェンダーに取り付けます。
④こちらもあとから取り付け出来ますが、ブレーキホールホルダーも、フロントフェンダーに取り付けておきます。

バリオスⅡ フロントタイヤ 取り付け

①フロントタイヤのブレーキディスク側に、短いカラーが差し込んでありました。
②このようにカラーを差し込んでおきます。
すぐにカラーが取れるので落下注意
③シャフトをディスクブレーキ側から入れていきます。
④この時にタイヤを足で持ち上げるとシャフトが入りやすいです。
⑤右側にはシャフトを止めるカラーがあります。シャフトが完全に入ってからカラーで本締めします。
⑥シャフトを本締めする前に、6mmのシャフト止めを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで仮止めしておきます。
 ⑦12mmのカラーを、3/8(9.5mm)12mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェット本締めしていきます。
ここは高トルクで締めつけないとダメな場所です。
⑧6mmシャフト止めを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。
⑨この状態でタイヤが、すんなりと回るか確認します。
実はタイヤが全く回らなくなりましたので、動作確認は必須です。
⑩タイヤが回る事を確認しましたら、ディスク側の6mmのシャフト止めも、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。これでフロントタイヤの取り付けは終了です。

バリオスⅡ スピードメーターケーブル 取り付け

①スピードメーターワイヤーを、スピードメーターギアに取り付けます。

②スピードメーターワイヤーを、ネジザウルスGTで締め付けます。
③スピードメーターホルダーを、フロントフェンダーに取り付けます。
④これでスピードメーターケーブルの取り付けは終了です。

バリオスⅡ ブレーキキャリパー 取り付け

①紐からフロントブレーキキャリパーを外し、ついでにブレーキパッドの残量も確認します。ちなみにバリオスⅡ フロントタイヤ交換の際に、熊本2りんかんの店員さんからバリオスⅡのブレーキパッドは残りがありませんと言われましたが、まだまだパッドの残量はあるみたいです。だから専属さんの居ない熊本2りんかんには行きたくありません。
②ブレーキキャリパーを固定する8mmのヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。
ココも結構なトルクで締め付けないと行けません。

バリオスⅡ ジャッキダウン

①ここまでしましたら、バリオスⅡをジャッキダウンします。ツールズアイランドのモーターサイクルジャッキの22mmのシャフトを、1/2(12.7mm)22mmのソケットとリバースラチェットで緩めます。

②ツールズアイランドのモーターサイクルジャッキは、バリオスⅡ フロントフォーク オーバーホール中でも、バリオスⅡの荷重に耐えてくれました。モーターサイクルジャッキありがとう。
③これでバリオスⅡもジャッキダウンしました。

フォークトップ 本締め

①24mmのフォークトップを、1/2(12.7mm)24mmのソケットとリバースラチェットで本締めします。
②反対側の24mmのフォークトップを、1/2(12.7mm)24mmのソケットとリバースラチェットで本締めします。
③トップブリッジの6mmヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。
④反対側noトップブリッジの6mmヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。

バリオスⅡ ハンドル 取り付け

①ハンドルマウントを、トップブリッジに配置します。
②ハンドルマウントにハンドルを配置しましたら、マウントトップを取り付けます。
③ハンドルブレースも仮付けし、ハンドルの位置を調整します。
④ハンドルマウントの10mmのボルトを、3/8(9.5mm)10mmソケットとエクステンションバーとリバースラチェットで本締めします。
⑤ハンドルブレースの6mmヘキサゴンボルトを、3/8(9.5mm)6mmのヘキサゴンビットソケットとリバースラチェットで本締めします。
⑥最後のハンドルの位置を再確認し、ブレーキやフロントフォークの動きに不具合が無いか確認し、全ての作業は終了です。

動画公開予定

いつになるかは分かりませんし、オーバーホールリベンジも控えていますので、本日撮影した動画は全てお蔵入りになるかもしれませんが、最低でも動画4本としてまとめたいと考えておりますので、今後も宜しくお願い致します。

まとめ

最後までご覧頂まことにありがとうございます。4回にわたりバリオスⅡのフロントフォーク オーバーホールの記事が続きましたが、オーバーホール作業・動画撮影・写真切り取り・ブログ公開全てが大変でした。しかし2019年を締め括りにふさわしいバリオスⅡ メンテナンスになったと思います。
私の予想に反して失敗しましたが、来年失敗しない為のリハーサルだと思えば、良い経験だったと思います。また来年もバリオスⅡ メンテナンス記事を宜しくお願い致します。
そして冒頭の頭痛が痛いのはネタです。私は頭痛になる事はございません。
全てのバリオス乗りにとって、整備力が向上しますように…。

コメント