<・m= チュンチュン
おはようございます。まさかソファベットで寝てたピンです。
今日は米子出張 2日目の最終日という事で、これから山陰本線を通って熊本まで帰宅したいと思います。
米子ユニバーサルホテル
 朝から湯船にお湯を貯めておりましたが、お湯のでも悪いし30分待てどお湯が溜まりませんでしたので、半分に貯まったお湯を節約しながらお風呂に入りました。こんな事なら大浴場を使わせて欲しいですが、コロナ禍で大浴場は営業停止しているみたいです。
朝から湯船にお湯を貯めておりましたが、お湯のでも悪いし30分待てどお湯が溜まりませんでしたので、半分に貯まったお湯を節約しながらお風呂に入りました。こんな事なら大浴場を使わせて欲しいですが、コロナ禍で大浴場は営業停止しているみたいです。
 そろそろチェックアウトのお時間ですが、非常にソファベットは快適でした。また機会があればこちらに泊まりたいですが、夕食は美味しくなかったので、朝食も期待できなさそうです。
そろそろチェックアウトのお時間ですが、非常にソファベットは快適でした。また機会があればこちらに泊まりたいですが、夕食は美味しくなかったので、朝食も期待できなさそうです。
無料朝食
 こちらが朝食です。無料ですので文句は言えませんが、切なくなるメニューです。恐らく作り手の愛情が全くないのが味に反映していると感じます。
こちらが朝食です。無料ですので文句は言えませんが、切なくなるメニューです。恐らく作り手の愛情が全くないのが味に反映していると感じます。
 温泉・サウナ無料の文字に惹かれたのですが、どちらも利用不可でした。早くコロナが収束するのを心待ちにするしかありません。
温泉・サウナ無料の文字に惹かれたのですが、どちらも利用不可でした。早くコロナが収束するのを心待ちにするしかありません。
米子駅
 今回も米子駅から鈍行列車13時間半の旅が始まります。
今回も米子駅から鈍行列車13時間半の旅が始まります。
 米子には大変お世話になりました。また機会があればお世話になりたいと思います。
米子には大変お世話になりました。また機会があればお世話になりたいと思います。
山陰本線 出雲市行き普通列車
 前回と全く同じ車両です。恐らく時間も同じため運転手も同じでしょう。
前回と全く同じ車両です。恐らく時間も同じため運転手も同じでしょう。
 ほぼ海にしか見えない宍道湖です。実際には海や淡水湖ではなく汽水湖です。
ほぼ海にしか見えない宍道湖です。実際には海や淡水湖ではなく汽水湖です。
 米子駅から出雲市駅までは約1時間16分です。中海や穴道湖を眺めながら走りますので、早朝とも相なって気持ち良い路線となります。
米子駅から出雲市駅までは約1時間16分です。中海や穴道湖を眺めながら走りますので、早朝とも相なって気持ち良い路線となります。
出雲市駅
 出雲市駅に到着しました。
出雲市駅に到着しました。
 ここで1回目の乗り換えが発生します。実はここまでならまだ折り返す事も可能です。
ここで1回目の乗り換えが発生します。実はここまでならまだ折り返す事も可能です。
山陰本線 益田行き普通列車
 山陰本線 益田行き普通列車に乗車します。前回は317号車でしたが、今回は313号車みたいです。
山陰本線 益田行き普通列車に乗車します。前回は317号車でしたが、今回は313号車みたいです。
 このピンクラインにもお別れを告げます。出雲もたまに案件対応の出張で来る事がありますが、最近はもっぱら少なくなりましたね。
このピンクラインにもお別れを告げます。出雲もたまに案件対応の出張で来る事がありますが、最近はもっぱら少なくなりましたね。
 出雲市駅から益田駅までは約2時間55分の本日で一番長い乗車時間です。でも日本海を眺めながら走りますので、気持ち良いです。
出雲市駅から益田駅までは約2時間55分の本日で一番長い乗車時間です。でも日本海を眺めながら走りますので、気持ち良いです。
益田駅
 益田駅に到着しました。さすがにヘトヘトです。
益田駅に到着しました。さすがにヘトヘトです。
 ここまでは2両編成でしたね。
ここまでは2両編成でしたね。
 乗り換えに20分ほど時間がありますので、ちょっと途中下車し、お土産もここで購入しました。
乗り換えに20分ほど時間がありますので、ちょっと途中下車し、お土産もここで購入しました。
山陽本線 長門市駅行き普通列車
 中国地方といえばこの車両です。ディーゼル車ですのでパワーはありますがその分騒音もする鉄道マニアなら好きそうな車両です。
中国地方といえばこの車両です。ディーゼル車ですのでパワーはありますがその分騒音もする鉄道マニアなら好きそうな車両です。
 ピンクラインにお別れを告げ走り出します。
ピンクラインにお別れを告げ走り出します。
 益田駅から長門市駅までは約1時間51分の乗車時間です。
益田駅から長門市駅までは約1時間51分の乗車時間です。
 途中の東萩駅で萩ロイヤルインテリジェントホテルがありましたので、懐かしい思い出に浸りました。あの頃は相方とも仲が良く、休みを合わせてはマスツーリングに行っておりました。
途中の東萩駅で萩ロイヤルインテリジェントホテルがありましたので、懐かしい思い出に浸りました。あの頃は相方とも仲が良く、休みを合わせてはマスツーリングに行っておりました。
 印象的な風景がありましたので、写真を残しておきます。
印象的な風景がありましたので、写真を残しておきます。
長門市駅
 長門市駅に到着しました。
長門市駅に到着しました。
 長門市駅でも乗り換え時間がありますので、途中下車してみます。
長門市駅でも乗り換え時間がありますので、途中下車してみます。
 長門市駅は昔ながらの駅でのんびりした雰囲気で好感が持てます。
長門市駅は昔ながらの駅でのんびりした雰囲気で好感が持てます。
山陰本線 小串行き普通列車
 引き続き同じような赤い車両に乗車します。実はここで美祢線に乗り換えることも出来ましたが、前回通り同じ山陰本線を走ります。
引き続き同じような赤い車両に乗車します。実はここで美祢線に乗り換えることも出来ましたが、前回通り同じ山陰本線を走ります。
 長門市駅から小串駅までは約1時間19分の乗車時間です。
長門市駅から小串駅までは約1時間19分の乗車時間です。
小串駅
 小串駅に到着しました。
小串駅に到着しました。
 ここでは立て看板です。
ここでは立て看板です。
山陰本線 下関行き普通列車
 またこの車両に乗車します。
またこの車両に乗車します。
 車内はこんな感じで、扇風機が時代を感じさせます。
車内はこんな感じで、扇風機が時代を感じさせます。
 小串駅から下関駅までは約42分です。
小串駅から下関駅までは約42分です。
 そろそろ下関駅に到着しそうです。
そろそろ下関駅に到着しそうです。
下関駅
 下関駅に到着しました。
下関駅に到着しました。
 ここで乗り換えですが、乗り換え時間が20分ぐらいありますので、途中下車します。
ここで乗り換えですが、乗り換え時間が20分ぐらいありますので、途中下車します。
 もうすっかり夕暮れになりました。ここでモスバーガーを食べたくなりましたが、セブンイレブンのパンで我慢します。
もうすっかり夕暮れになりました。ここでモスバーガーを食べたくなりましたが、セブンイレブンのパンで我慢します。
 また下関駅に戻って来ました。
また下関駅に戻って来ました。
山陽本線 小倉行き普通列車
 山陽本線 小倉行き普通列車に乗車します。
山陽本線 小倉行き普通列車に乗車します。
 下関駅から小倉駅まで乗車時間約15分です。これは東海学園前駅から熊本駅と同じくらいです。
下関駅から小倉駅まで乗車時間約15分です。これは東海学園前駅から熊本駅と同じくらいです。
小倉駅
 小倉駅に到着しました。
小倉駅に到着しました。
 ここでは山陽本線から鹿児島本線に乗り換えです。
ここでは山陽本線から鹿児島本線に乗り換えです。
 小倉駅もかなりの頻度で来ましたね。
小倉駅もかなりの頻度で来ましたね。
鹿児島本線 羽犬塚行き快速列車
 鹿児島本線 羽犬塚行き快速列車に乗車します。
鹿児島本線 羽犬塚行き快速列車に乗車します。
 小倉駅から荒木駅までは約1時間55分の乗車時間です。
小倉駅から荒木駅までは約1時間55分の乗車時間です。
 荒木駅付近では乗車している人はほぼ居ませんでした。
荒木駅付近では乗車している人はほぼ居ませんでした。
荒木駅
 それもそのはずこの車両がかなり長いです。
それもそのはずこの車両がかなり長いです。
 こちらも立て看板でした。
こちらも立て看板でした。
 ここでも途中下車しましたが、20時以降では駅員さんも居ない状態でしたね。
ここでも途中下車しましたが、20時以降では駅員さんも居ない状態でしたね。
 今度は八代行き列車に乗り換えます。
今度は八代行き列車に乗り換えます。
鹿児島本線 八代行き普通列車
 この鹿児島本線 八代行き普通列車に乗車します。この車両は馴染みがありますね。
この鹿児島本線 八代行き普通列車に乗車します。この車両は馴染みがありますね。
 少し混み合ってましたが、少し待てばちゃんと座れました。
少し混み合ってましたが、少し待てばちゃんと座れました。
 荒木駅から熊本駅までは約1時間14分の乗車時間です。
荒木駅から熊本駅までは約1時間14分の乗車時間です。
熊本駅
 ようやく熊本駅に到着しました。
ようやく熊本駅に到着しました。
 いつも見ている立て看板です。ここで今まで使用していた切符を駅員さんに手渡し、スマートICOCAで再入場します。
いつも見ている立て看板です。ここで今まで使用していた切符を駅員さんに手渡し、スマートICOCAで再入場します。
豊肥本線 肥後大津行き普通列車
 豊肥本線 肥後大津行き普通列車に乗車します。この前に長男くんから電話がありましたので、長男くんに会いに原水駅まで行きます。
豊肥本線 肥後大津行き普通列車に乗車します。この前に長男くんから電話がありましたので、長男くんに会いに原水駅まで行きます。
 熊本駅から原水駅の乗車時間は約32分です。
熊本駅から原水駅の乗車時間は約32分です。
原水駅
 原水駅に到着しました。
原水駅に到着しました。
 電車の旅もここで終わりです。これから長男くんと一緒にスイフトRSで帰宅しました。
電車の旅もここで終わりです。これから長男くんと一緒にスイフトRSで帰宅しました。
まとめ
今回の米子出張は帰宅困難となり、13時間半掛けて日本海側を見ながらのんびり帰れて良かったです。次の案件は熊本ですので、それまではデスクワークしながらのんびりしたいと思います。
私にとってもっと観光できる出張でありますように…。

 
  
  
  
  

コメント